PERFECT SELECTION.3とは? わかりやすく解説

PERFECT SELECTION.3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/08 08:51 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
PERFECT SELECTION.3
Luis-Maryベスト・アルバム
リリース
ジャンル ヴィジュアル系
ロック
レーベル 日本クラウン
Luis-Mary 年表
PERFECT SELECTION.2
1997年
PERFECT SELECTION.3
1998年
テンプレートを表示

PERFECT SELECTION.3』(パーフェクト セレクション スリー)は、Luis-Mary通算4枚目のベスト・アルバム。1998年3月18日発売。 発売元は日本クラウン

解説

  • "PERFECT SELECTION" シリーズの3枚目。
  • メジャーデビュー後のシングルのAB両面を含む。
  • 2nd, 3rdアルバムから4曲ずつ収録。
  • Luis-Mary解散からおよそ5年後にリリースされた。その頃は、ヴォーカルの灰猫がT.M.Revolutionとしてシングル・アルバム共にミリオンヒットを達成した、人気絶頂の頃である。
  • 本作がLuis-Mary名義最後の作品である。

収録曲

  1. RAINY BLUE (Single Mix)  from 1st single "RAINY BLUE"
    • 作詞:丸山武久・西川貴教/作曲:丸山武久
  2. 〜Beloved〜 (Single Mix)  from 1st single "RAINY BLUE"
    • 作詞:西川貴教/作曲:西川貴教・山下善次
  3. WHiSPER(in your eyes)  from 2nd single "WHiSPER(in your eyes)"
    • 作詞:西川貴教/作曲:有田賢
  4. 硝子細工の仔猫のように  from 2nd single "WHiSPER(in your eyes)"
    • 作詞:有田賢・西川貴教/作曲:山下善次
  5. DRIVE ME MAD  from 3rd single "DRIVE ME MAD"
    • 作詞:西川貴教/作曲:丸山武久
  6. OPEN YOUR HEART  from 3rd single "DRIVE ME MAD"
    • 作詞:西川貴教/作曲:山下善次
  7. GO AHEAD (instrumental)  from "砂漠の雨"
    • 作曲:丸山武久・斎藤光浩
  8. Cry out for murder  from "砂漠の雨"
    • 作詞:西川貴教/作曲:西川貴教
  9. CONQUEST -spider's wed-  from "砂漠の雨"
    • 作詞:西川貴教/作曲:丸山武久
  10. ALL OVER (instrumental)  from "砂漠の雨"
    • 作曲:丸山武久・斎藤光浩
  11. T:V 〜TRANS・VISION〜  from "RUSH"
    • 作詞:西川貴教/作曲:山下善次
  12. JACK+KNIFE  from "RUSH"
    • 作詞:西川貴教/作曲:西川貴教
  13. NINETIE'S BLAME 〜嘆きの種族〜  from "RUSH"
    • 作詞:西川貴教/作曲:丸山武久
  14. PRIDE  from "RUSH"
    • 作詞:西川貴教/作曲:山下善次

関連作品





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PERFECT SELECTION.3」の関連用語

PERFECT SELECTION.3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PERFECT SELECTION.3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPERFECT SELECTION.3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS