卵母細胞用リンゲル液とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 卵母細胞用リンゲル液の意味・解説 

卵母細胞用リンゲル液

(OR2 solution から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/04/21 06:14 UTC 版)

卵母細胞用リンゲル液(らんぼさいぼうようリンゲルえき またはリンガー液 : Oocyte Ringer's solution)はOR2とも呼ばれ、アフリカツメガエル卵母細胞の洗浄に用いる。通常は10倍水溶液を作成し、希釈して用いる。

希釈10倍のリンゲル液の組成は以下の通りである。

を混ぜ、水酸化ナトリウム(NaOH)でPH値を7.5し、蒸留水500mlを加えて薄める。

以前は「卵母細胞の殻剥き」と呼ばれる作業があったが、現在は2 mg/mLのCollagenase Aというコラーゲン分解酵素をリンゲル液OR2に溶かし、18℃で2時間程度攪拌すると殻剥きが完了する。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「卵母細胞用リンゲル液」の関連用語

卵母細胞用リンゲル液のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



卵母細胞用リンゲル液のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの卵母細胞用リンゲル液 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS