NP株価の暴騰と他銘柄の暴落
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 00:15 UTC 版)
「1901年恐慌」の記事における「NP株価の暴騰と他銘柄の暴落」の解説
このハリマンとヒルの複雑な株の売り買いが株式市場に混乱を引き起こした。5月3日から日曜日を挟んで5月7日までにNPの株価は70ドルも上がり、同日の終値は143ドル。翌日には200ドルを超えた。この動きに乗った投機筋が近い将来の株価下落を見越しての証券会社や金融会社から株を借り、空売りを始めた。株価の下落後に株を買い戻せば、その差額が利益となるためである。しかし、NP株は高騰し続けた。そのため、株を借りた投機家はその代金を精算せねばならず、そのために他社の株の売却をはじめた。その日のうちに他社の株は暴落した。暴落した銘柄には、ハリマンのUPも含まれた。
※この「NP株価の暴騰と他銘柄の暴落」の解説は、「1901年恐慌」の解説の一部です。
「NP株価の暴騰と他銘柄の暴落」を含む「1901年恐慌」の記事については、「1901年恐慌」の概要を参照ください。
- NP株価の暴騰と他銘柄の暴落のページへのリンク