NHK函館市内単独中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/25 07:41 UTC 版)
NHK函館市内単独中継局(エヌエイチケイはこだてしないたんどくちゅうけいきょく)は、北海道函館市内に置かれていたNHK函館放送局単独のテレビ中継局である。
概要
- 当中継局は、古武井・尻岸内・椴法華・戸井の各中継局が置かれ、該当地区へ電波を発射していた。
- なお、函館市内にある放送所の内、函館山にある基幹放送所については函館基幹放送所を、蛾眉野地区をカバーする中継局については函館蛾眉野中継局を、日浦地区をカバーするNHK単独中継局についてはNHK日浦中継局をそれぞれ参照の事。
中継局概要
| チャンネル | 放送局名 | 空中線 電力 (全局同じ) | ERP | 放送対象地域 | 放送区域 内世帯数 | 偏波面 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 古武井中継局 | ||||||
| 59 | NHK 函館総合 | 映像1W/ 音声250mW | 映像6.3W/ 音声1.55W | 道南圏 (渡島・檜山) | 約280世帯 ※実際の視聴世帯は10世帯程 | 水平偏波 | 
| 62 | NHK 函館教育 | 全国 | ||||
| 尻岸内中継局 | ||||||
| 44 | NHK 函館総合 | 映像1W/ 音声250mW | 映像1.65W/ 音声420mW | 道南圏 (渡島・檜山) | 不明 | 水平偏波 | 
| 46 | NHK 函館教育 | 全国 | ||||
| 椴法華中継局 | ||||||
| 30 | NHK 函館教育 | 映像1W/ 音声250mW | 映像6.5W/ 音声1.6W | 全国 | 不明 | 水平偏波 | 
| 32 | NH 函館総合 | 道南圏 (渡島・檜山) | ||||
| 戸井中継局 | ||||||
| 43 | NHK 函館総合 | 映像1W/ 音声250mW | 映像1.1W/ 音声270mW | 道南圏 (渡島・檜山) | 不明 | 水平偏波 | 
| 45 | NHK 函館教育 | 全国 | ||||
- ※印の補足…「アナアナ変換」の対象世帯数。
中継局置局住所(すべて函館市)
- 古武井中継局…高岱町の30m台地
- 尻岸内中継局…女那川町の30m台地
- 椴法華中継局…銚子町の銚子トンネル上
- 戸井中継局…泊町の北方高地
補足
- NHK古武井中継局は、2006年11月下旬に「アナアナ変換」が実施され、総合テレビが43chから、教育テレビが45chからそれぞれ現行chに変更された。
- 地上デジタルテレビジョン放送は、全局函館基幹放送所か室蘭基幹放送所でカバー可能となっているため、2011年7月24日の停波をもって運用を終え、廃局となった。
外部リンク
- 平成18年11月から開始するアナログ周波数変更対策の予定地域 - 総務省北海道総合通信局平成18年度報道資料(2006年11月7日付け)
関連項目
固有名詞の分類
| 渡島・檜山地方の放送送信所 | 福島中継局 NHK松前江良テレビ中継局 NHK函館市内単独中継局 大沼中継局 NHK日浦中継局 | 
- NHK函館市内単独中継局のページへのリンク

 
                             
                    


