NGC 7020とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NGC 7020の意味・解説 

NGC 7020

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 09:10 UTC 版)

NGC 7020
星座 くじゃく座
見かけの等級 (mv) 12.78[1]
視直径 3.7 x 1.8[1]
分類 (R)SA0^+(r)[1]
位置
元期:J2000.0
赤経 (RA, α)  21h 11m 20.1s[1]
赤緯 (Dec, δ) −64° 01′ 31″[1]
赤方偏移 0.010677[1]
視線速度 (Rv) 3,201 km/s[1]
距離 140,000,000 光年[2]
他のカタログでの名称
ESO 48-5, NGC 7021, PGC 66291[1]
Template (ノート 解説) ■Project

NGC 7020 は、くじゃく座に位置する棒状レンズ状銀河[2][3]。二重のリング(環)を持つ環状銀河の一種で、中心部を取り囲む内側のリングが六角形状の構造をしていることが特徴[2]

概要

1836年8月31日ジョン・ハーシェルによって発見された[4]

地球から約1億4000万光年の彼方に位置し、外側の環の直径は 11万光年(33.6 kpc)と推定されている。NGC 7020は外側と内側の2つの環があり、内側の環は明るく六角形状に見える。内側の環の長軸の端に突出した構造が見られることから棒状に分類される[5][6]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h NASA/IPAC Extragalactic Database” (英語). Results for NGC 7020. 2017年6月6日閲覧。
  2. ^ a b c 貴重な六角形構造のレンズ状銀河「NGC 7020」ジェミニ南望遠鏡が撮影”. sorae. 2025年2月6日閲覧。
  3. ^ Your NED Search Results” (英語). NED. 2017年9月23日閲覧。
  4. ^ New General Catalog Objects: NGC 7000 – 7049” (英語). cseligman.com. 2017年4月15日閲覧。
  5. ^ Grouchy, R. D.; Buta, R. J; Salo, H.; Laurikainen, E. (3 May 2010). “Ring Star Formation Rates in Barred and Nonbarred Galaxies” (英語). The Astronomical Journal 139 (6): 2465–2493. arXiv:1004.5063. Bibcode2010AJ....139.2465G. doi:10.1088/0004-6256/139/6/2465. 
  6. ^ NGC 7020 - (R)SAB(r?)0/a” (英語). 2017年6月7日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NGC 7020のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「NGC 7020」の関連用語

NGC 7020のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NGC 7020のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNGC 7020 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS