NGC 5189
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/31 11:56 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動NGC 5189 | |
---|---|
![]() |
|
2012年7月6日にハッブル宇宙望遠鏡で撮影されたNGC 5189
|
|
星座 | はえ座 |
視等級 (V) | 14.5[1] |
視直径 | 2.333' x 2.333'[1] |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 13h 33m 32.86s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | -65° 58′ 27.1″[1] |
赤方偏移 | -0.000027[1] |
視線速度 (Rv) | -8 km/s[1] |
物理的性質 | |
半径 | ~1 光年 |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
NGC 5189は、はえ座にある惑星状星雲である。1826年7月1日にジェームズ・ダンロップが発見し、Δ252として星表に掲載した[2]。長年の間、1960年代になっても、この星雲は、明るい輝線星雲であると考えられていた。そのスペクトルに基づき、NGC 5189を惑星状星雲と最初に記述したのは、1967年のカール・ゴードン・ヘンアイズであった。
望遠鏡で観測すると、この星雲は対称性を持ち、S字を含むように見え、棒渦巻銀河を想起させる。地球からは、約1780光年離れていると推定される。
出典
外部リンク
- NGC 5189のページへのリンク