NATO弾
(NATO cartridge から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 03:31 UTC 版)
NATO弾(ナトーだん)とは、北大西洋条約機構(NATO)が定めた標準化規格(STANAG)に基づいて作られた弾薬のこと。
- 小火器用
- STANAG 4090 - 9×19mm弾
- STANAG 4820 - 4.6×30mm弾
- STANAG 4509 - 5.7×28mm弾
- STANAG 4172 - 5.56×45mm弾
- STANAG 2310 - 7.62×51mm弾
- STANAG 4383 - 12.7×99mm弾
- 機関砲用
- STANAG 3585 - 20×102mm弾
- STANAG 4173 - 25×137mm弾
- STANAG 3820 - 27×145mmB弾
- STANAG 3231 - 30×113mmB弾
- STANAG 4624 - 30×173mm弾
- STANAG 4516 - 35×228mm弾
- 戦車砲用
- STANAG 4458 - 105×617mmR弾
- STANAG 4385 - 120×570mm弾
「NATO cartridge」の例文・使い方・用例・文例
- 1949年にNATOを設立した12カ国間で調印された条約
- ギリシャのマルクスレーニン主義のテロ組織で、帝国主義、資本主義、NATO、および米国に激しく反対する
- NATOに反対するトルコと米国の極端なマルキシストのテロ組織
- 軍事問題に関してNATOに助言し、ヨーロッパ連合軍の全面を監督する最高の本部
- NATOの主要な戦略的な本部で、米国にある
- NATOの主要な戦略本部
- 彼らは、NATO共同体に加わることを望んでいた
- NATOのすべてのメンバー国の常任委員で成る評議会
- 米国の政治家で、マーシャルプランを推進し、NATO設立を援助した(1893年−1971年)
- 3月にはNATOがリビアに軍事介入を始めた。
- NATO cartridgeのページへのリンク