NATOアメリカ合衆国代表とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > NATOアメリカ合衆国代表の意味・解説 

NATOアメリカ合衆国代表

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 13:12 UTC 版)

北大西洋条約機構アメリカ合衆国
常任代表
アメリカ合衆国国務省
現職者
マシュー・ウィテカー
特命全権大使[1]

就任日 2025年4月3日
指名アメリカ合衆国大統領
任命アメリカ合衆国上院の助言と承認を得たアメリカ合衆国大統領
初代就任ウィリアム・ヘンリー・ドレイパー・ジュニア
創設1953年
ウェブサイトU.S. Mission - NATO

北大西洋条約機構アメリカ合衆国代表(きたたいせいようじょうやくきこうアメリカがっしゅうこくだいひょう、英語: United States permanent representative to North Atlantic Treaty Organization)は、北大西洋条約機構(NATO)のアメリカ合衆国政府代表部の長。階級は特命全権大使であり、大統領により指名され、上院の承認が必要である。

正式には、「北大西洋理事会におけるアメリカ合衆国常駐代表」であり、マスメディアではNATO米大使や米NATO大使と称されることもある[2][3][4]

歴代大使

# 画像 氏名 任期
1 ウィリアム・ヘンリー・ドレイパー・ジュニア 1953年4月8日 - 1953年6月13日
2 ジョン・チェンバース・ヒューズ英語版 1953年6月12日 - 1955年4月20日
3 ジョージ・ウォルブリッジ・パーキンス・ジュニア英語版 19553月14日 - 1957年10月12日
4 ウォーレン・ランドルフ・バージェス 19579月21日 - 1961年3月23日
5 トーマス・K・フィンレター英語版 1961年3月2日 - 1965年9月2日
6 ハーラン・クリーブランド英語版 1965年9月1日 - 1969年6月11日
7 ロバート・エルズワース英語版 1969年5月13日 - 1971年7月30日
8 デビッド・M・ケネディ英語版 1972年3月17日 - 1973年2月1日
9 ドナルド・ラムズフェルド 1973年2月2日 - 1974年12月5日
10 デビッド・K・E・ブルース英語版 1974年10月17日 - 1976年2月12日
11 ロバート・シュトラウス=ヒューペ英語版 1976年3月3日 - 1977年4月20日
12 ウィリアム・タプリー・ベネット・ジュニア英語版 1977年4月26日 - 1983年3月31日
13 デビッド・マンカー・アブシャー英語版 1983年7月13日 - 1987年1月5日
14 アルトン・G・キール・ジュニア英語版 1987年3月13日 - 1989年6月17日
15 ウィリアム・ハワード・タフト4世英語版 1989年8月3日 - 1992年6月26日
16 レジナルド・バーソロミュー 1992年6月15日 - 1993年3月25日
17 ロバート・E・ハンター英語版 1993年7月1日 - 1997年12月31日
18 アレクサンダー・ヴァーシュボウ英語版 1998年1月1日 - 2021年7月1日
19 ニコラス・バーンズ 2001年8月7日 - 2005年3月7日
20 ビクトリア・ヌーランド 2005年7月13日 - 2008年5月2日
21 カート・フォルカー英語版 2008年7月2日 - 2009年5月13日
22 アイヴォ・ダールダー 2009年5月15日 - 2013年7月6日
23 ダグラス・ルート英語版 2013年9月3日 - 2017年1月20日
24 ケイ・ベイリー・ハッチソン英語版 2017年8月28日 - 2021年1月30日
- Douglas D. Jones (代行) 2021年1月 - 2021年9月
25 ジュリアン・スミス英語版 2021年12月6日 - 2024年10月23日
- スコット・M・オードカーク英語版 (代行) 2024年10月24日 - 2025年4月3日
26 マシュー・ウィテカー 2025年4月3日 -

脚注

出典

  1. ^ https://nato.usmission.gov/dcm-scott-oudkirk/
  2. ^ 日本放送協会 (2024年11月21日). “トランプ氏 NATO米大使に元司法長官代行のウィテカー氏起用 | NHK”. NHKニュース. 2025年3月30日閲覧。
  3. ^ ロイター編集「米NATO大使にウィテカー氏、元司法長官代行 トランプ氏が指名」『Reuters』2024年11月20日。2025年3月31日閲覧。
  4. ^ 米NATO大使にウィテカー氏 次期政権、元司法省高官”. 日本経済新聞 (2024年11月21日). 2025年3月31日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  NATOアメリカ合衆国代表のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

NATOアメリカ合衆国代表のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



NATOアメリカ合衆国代表のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのNATOアメリカ合衆国代表 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS