NADサイクル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 03:44 UTC 版)
生体内においてニコチン酸モノヌクレオチド(NaMN)、ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド(NAD)、ニコチンアミド(NAm)、ニコチン酸(NA)は相互に変換される。これらの変換はニコチン酸ヌクレオチドアデニルトランスフェラーゼ (EC 2.7.7.18)、NAD+シンテターゼ (EC 6.3.5.1)、NAD+ヌクレオシダーゼ (EC 3.2.2.5)、ニコチンアミダーゼ (EC 3.5.1.19)、ニコチン酸ホスホリボシルトランスフェラーゼ (EC 2.4.2.11)により形成される回路上で行われる。 EC 2.7.7.18 ATP + nicotinate D-ribonucleotide(NaMN) = diphosphate + deamido-NAD+(NaAD) EC 6.3.5.1 ATP + deamido-NAD+(NaAD) + L-glutamine + H2O = AMP + diphosphate + NAD+ + L-glutamate EC 3.2.2.5 NAD+ + H2O = ADP-ribose + nicotinamide(NAm) EC 3.5.1.19 nicotinamide(NAm) + H2O = nicotinate(NA) + NH3 EC 2.4.2.11 nicotinate(NA) + 5-phospho-a-D-ribose 1-diphosphate = nicotinate D-ribonucleotide(NaMN) + diphosphate
※この「NADサイクル」の解説は、「ナイアシン」の解説の一部です。
「NADサイクル」を含む「ナイアシン」の記事については、「ナイアシン」の概要を参照ください。
- NADサイクルのページへのリンク