moto (著述家)
(Moto (起業家) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/13 14:29 UTC 版)
![]() |
もと
moto
|
|
---|---|
生誕 | 戸塚俊介 1987年3月14日(38歳) ![]() |
国籍 | ![]() |
出身校 | 長野県短期大学(現・長野県立大学) |
職業 | 起業家・著述家 |
公式サイト | https://twitter.com/moto_recruit |
moto(1987年3月14日-)は、日本の起業家、著述家。実名は戸塚俊介(とつかしゅんすけ)。HIRED株式会社代表取締役。
経歴
長野県佐久市出身。長野県短期大学を卒業後、ホームセンターへ入社。マイナビやリクルートキャリア、スポットライト(現・楽天ペイメント株式会社)など複数の転職を経て2016年、ブログ「新卒アンテナ」を開設。[1]
2018年4月に株式会社転職アンテナ(現・moto株式会社)を設立。2021年3月に転職メディア事業「転職アンテナ」をログリー株式会社へ100%株式売却。
2019年10月にHIRED株式会社を設立。
著書
- 『転職と副業のかけ算-生涯年収を最大化する生き方-』(扶桑社、2019年8月9日発売、ISBN 978-4594082727)
- 『WORK-価値ある人材こそ生き残る-』(日経BP、2022年1月6日発売、 ISBN 978-4296000555)
脚注
- ^ “【moto】「10年で年収を50倍」にしたサラリーマンが語る、無理なく市場価値を上げる方法 | JobPicks”. JobPicks(ジョブピックス) | みんなでつくる仕事図鑑. 2022年11月8日閲覧。
外部リンク
- moto (@moto_recruit) - X(旧Twitter)
- moto株式会社
moto (起業家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/03 10:28 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
moto(1987年3月14日 - )は、1987年生まれ、長野県出身のビジネスマン。本名は戸塚俊介(とつかしゅんすけ)。著書に『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方』(扶桑社)がある。登壇イベント以外では顔を公表しておらず、インタビュー記事ではTwitterのアイコンで登場している。
経歴
長野県の短期大学を卒業した後、新卒で地方のホームセンターへ入社した。その後、人材広告会社からリクルートへ転職し、上場ベンチャー企業、スタートアップ企業など、計6社を渡り歩いている。現在[いつ?]のサラリーマン年収は1,500万円。[1]
転職メディアである「転職アンテナ」を運営し、サラリーマンの収入とは別に年収1億円を得ている。[要出典]2018年にmoto株式会社を設立し、代表を務めている。[2]
エピソード
2019年にバリューコマースにて開催された「バリューコマースサミット」にてMVPを受賞。
また、新R25では堀江貴文や藤田晋らと並んでレギュラーズメンバーに選抜されており、新R25の記事で「副業年収4000万」というキーワードが日本のTwitterトレンドにもなった。
その他、日経ビジネスや東洋経済オンライン、NewsPicksなどのwebメディアに取り上げられている。
著書
『転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方 』扶桑社、2019年8月9日発売。
脚注
外部リンク
「moto (起業家)」の例文・使い方・用例・文例
- Moto (起業家)のページへのリンク