MUSIC_CHALLENGERとは? わかりやすく解説

MUSIC CHALLENGER

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/27 00:45 UTC 版)

MUSIC CHALLENGER(ミュージック・チャレンジャー)は、1995年10月から2006年3月まで、埼玉のFM局NACK5で毎週土曜の27:00~28:00に放送されていたラジオ番組で、オーディション番組。パーソナリティ音楽評論家プロデューサー富澤一誠ミュージシャン鈴木桃子

概略

1992年4月から放送されていたNACK5の音楽番組JAPANESE DREAM」の番組内で1993年10月に始まったアマチュア・ミュージシャン参加企画「JDチャレンジャー」が前身。番組からは幾多のプロ・ミュージシャンが誕生し、番組名を冠した「MUSIC CHALLENGER LABEL」からはCDリリースも行った。2006年3月、NACK5土曜深夜の同時間帯(24:00~28:00)で同年4月から団塊世代を対象にした新番組がスタートすることとなり「JAPANESE DREAM」と共に放送を終了した。特に、'99年~'01年前後の、国内新人に対し“NEXT BREAK ARTIST”という呼称が盛んに使われた時期にはBUMP OF CHICKEN柴田淳など、有望なミュージシャンを多く出したことがわかる。

番組内容

投票によって「リスナーが耳で選んだ良い音楽」をジャッジする、という趣旨の番組であった「JAPANESE DREAM」のシステムを一歩進め、アマチュア・ミュージシャンの応募作品の中からリスナーらの投票でグランプリを選出、放送、雑誌、レコード会社などと幅広く連携したサポート体制により、プロ・ミュージシャンの輩出を目指した。

「MUSIC CHALLENGER」出身アーティスト

番組が輩出した主なアーティストには バンバンバザールSUPER BELL''ZBUMP OF CHICKEN柴田淳ASIAN KUNG-FU GENERATIONなどがいる。

その他、旧・番組ホームページ上に掲載された出身ミュージシャンはRita Rit.、いまむら瞭、TOIN KIDS、INSPIRAL GARDEN、ペンギンノイズ佳村さちかChere、sun's market、マルカート、イニッシュ・モア、UraraThe LOVE、マユツバ(ACE 工藤ともり&CHiCO)、SCHLIEMANN、THE JERRY LEE PHANTOMラブハンドルズ、山上ジュン、ARCH、SURE、アナム&マキ、松坂智幸、Sunflower's Garden、トムソー13世、COATZ、ジァイアントステップ、秋山修司、もずく、ピッチトークス、野亜研司、つのだともみ、THE ASIAN BLUE、The sad sad planet優木まおみ関口由紀KOTOKOミスゴブリン東真紀谷神領二などと多士済々。

参考文献

  • シンコー・ミュージック・ムック 監修/富澤一誠「MUSIC CHRONICLE」

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MUSIC_CHALLENGER」の関連用語

MUSIC_CHALLENGERのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MUSIC_CHALLENGERのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMUSIC CHALLENGER (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS