Letter from Homeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Letter from Homeの意味・解説 

レター・フロム・ホーム

(Letter from Home から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/12 15:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
レター・フロム・ホーム
パット・メセニー・グループスタジオ・アルバム
リリース
録音 1989年4月
ジャンル ジャズフュージョン、ラテンジャズ、クロスオーヴァージャズ
時間
レーベル ゲフィン・レコード
ノンサッチ・レコード(2006年リイシュー)
プロデュース パット・メセニー
専門評論家によるレビュー
チャート最高順位
  • 66位(アメリカ[1]
  • パット・メセニー・グループ アルバム 年表
    スティル・ライフ
    (1987年)
    レター・フロム・ホーム
    (1989年)
    ザ・ロード・トゥ・ユー
    (1993年)
    パット・メセニー 年表
    スティル・ライフ
    (1987年)
    レター・フロム・ホーム
    (1989年)
    クエスチョン・アンド・アンサー
    (1990年)
    テンプレートを表示

    レター・フロム・ホーム』(Letter from Home)は、1989年に発表された、パット・メセニー・グループのアルバム。1990年度グラミー賞ベスト・ジャズ・フュージョン・パフォーマンス賞受賞作。

    ゲフィン・レコードに移っての第2弾。前作の『スティル・ライフ』同様にブラジル音楽の影響を受けたアルバムである。アメリカのBillboard 200では66位に達し、『ビルボード』のコンテンポラリー・ジャズ・アルバム・チャートでは1位を獲得した[1]

    2006年には現在所属しているノンサッチ・レコードよりリマスター盤が発売されている。

    トラック・リスト

    #タイトル作詞作曲注釈時間
    1.「ハヴ・ユー・ハード - "Have You Heard"」 メセニー 
    2.「エブリ・サマー・ナイト - "Every Summer Night"」 メセニーMetheny; dedicated to the Montreal International Jazz Festival
    3.「ベター・デイズ・アヘッド - "Better Days Ahead"」 メセニー 
    4.「スプリング・エイント・ヒア - "Spring Ain't Here"」 メセニーdedicated to and inspired by Stanley Turrentine
    5.「45/8 - "45/8"」 メセニー、メイズ 
    6.「5-5-7 - "5-5-7"」 メセニー、メイズ 
    7.「ビート70 - "Beat 70"」 メセニー、メイズ 
    8.「ドリーム・オブ・ザ・リターン - "Dream of the Return"」Pedro Aznar (Spanish lyrics)メセニー 
    9.「アー・ウィ・ゼア・イェット - "Are We There Yet"」 メイズ 
    10.「ヴィダラ - "Vidala"」 ペドロ・アスナール 
    11.「スリップ・アウェイ - "Slip Away"」 メセニー 
    12.「レター・フロム・ホーム - "Letter from Home"」 メセニー 
    合計時間:

    参加ミュージシャン

    グラミー賞

    受賞者 カテゴリー
    1990 パット・メセニー・グループ グラミー賞ベスト・ジャズ・フュージョン・パフォーマンス

    脚注


    「Letter from Home」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Letter from Home」の関連用語

    Letter from Homeのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Letter from Homeのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのレター・フロム・ホーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS