Lai (poetic form)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Lai (poetic form)の意味・解説 

レー (詩形)

(Lai (poetic form) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/19 16:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

レー(仏語:lai、複数形lais)は、13世紀から14世紀後半にかけてアルプス以北のヨーロッパで作曲された歌曲(または歌詞)の形式のこと。中世のフランスで成立し、ドイツに入って「ライヒ(独語:Leich)」と呼ばれた。中世プロヴァンスにはデスコルトdescort )と呼ばれる、レーに非常によく似た詩形がある。

レー

レーの詩形は、通常いくつかのスタンザからなるが、各連が同じ形式を取ることはない。結果として音楽には反復がなくなる。この特徴ゆえに、レーを他の同時期の音楽的に重要な詩形(たとえばロンドーやバラード)と見分けることは容易である。14世紀においてレーの発展が終わるまでには、スタンザの反復されるレーも数例見受けられるようになったが、あくまで長詩において見られるに過ぎない。レーの末期の例として、アジャンクールの戦いにおけるフランス軍の敗走を偲んだ、ピエール・ド・ネソンによる『戦いのレー(Lay de la guerre)』(1415年)があげられるが、その旋律は伝承されていない。

『フォーヴェル物語』には4つのレーが存在し、いずれも作者不詳である。これらのレーは、文学的にも音楽的にも、ギヨーム・ド・マショーの作品と同じ高みに到達している。このほかに、14世紀アルス・ノヴァの作曲家による別々の19例が現存しており、そのいずれもが、最も洗練され、かつ高度に発達した世俗歌曲に数えることができる。

主要なレー作家

ブルターニュのレー(Breton lai

あるいは「語りのレー (narrative lay) 」とも呼ばれる。中世フランス語古英語による恋愛文学の形式をさす。レーは恋愛や騎士道を扱った韻文で、短く(600~1000文)、しばしば超自然的な、ケルト風の妖精の世界のモチーフが含まれている。

文章として残された最古の「語りのレー」は、おそらく『マリー・ド・フランスのレー』であろう。おそらくこれは、12世紀後半から13世紀初頭にイングランドに過ごしたフランスの女性詩人マリー・ド・フランスによって、1170年代に構成されたと考えられている。彼女のレーや、13世紀フランスのいくつかの無名のレーにおける記述から、初期のレーがケルト起源であり、文体においてはより叙情的でブルターニュミンストレルが口ずさんだことがうかがわれる。これらブルターニュの「叙情的なレー」は、一つとして現存していないが、歌曲のレーに道を開いたそれらの要約によって紹介され、なおかつ「語りのレー」の基礎となった。

古フランス語のレー21篇を13世紀に古ノルド語に散文訳した『ストレングレイカル英語版』は、マリー・ド・フランスのレーの翻案が主とした集成であるが、そのうち『浜辺のレー』(Strandar Lióð, Strandar Strengleikar)など四篇については、元のフランス語作品は判明していない(あるいは現存していない)[1][2]

ブルターニュで書かれた最初のレーは、中世フランスのさまざまな方言に置き換えられ、13世紀から14世紀には中世英語によっても再構成された。

脚注

  1. ^ Schlauch, Margaret (1971) (google). Studies in language and literature in honour of Margaret Schlauch. Russell & Russell. p. 210. http://books.google.co.jp/books?id=LqxZAAAAMAAJ 
  2. ^ Kjeldeskriftfondet (Norway) (1979) (google). Strengleikar: an Old Norse translation of twenty-one Old French lais. Norsk historisk kjeldeskrift-institutt. p. 201-. http://books.google.co.jp/books?id=MzBcAAAAMAAJ 

参照項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

Lai (poetic form)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Lai (poetic form)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレー (詩形) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS