KUNI-KENとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > KUNI-KENの意味・解説 

KUNI-KEN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/21 09:18 UTC 版)

KUNI-KEN(クニケン)は、三重県四日市市出身の津軽三味線兄弟ユニット。

メンバー

  • 兄・KUNIAKI(クニアキ)
  • 弟・KENJI(ケンジ)

来歴

幼い頃より父より三味線の手ほどきを受け、様々な津軽三味線大会で同時入賞をしている。

  • 2001年「KUNI-KEN」を結成
  • 2003年 アルバム 「BROTHER」リリース
  • 2004年 三重県文化新人賞、受賞
  • 2006年 ミニアルバム 「ニ撥六絃「NIBACHI-MUGEN」」リリース
  • 2007年1月 ドバイで海外初公演
  • 2007年4月 アルバム「KUNI-KEN」リリース
  • 2007年10月 シンガポール公演
  • 2007年9月 「Touch Toyota Feel Japan」(インドトヨタカローラ」「イノーバ」セールスキャンペーン)テレビ・ラジオCMタイアップ曲として二撥六絃「NIBACHI-MUGEN」が採用される
  • 2007年11月 インド2都市4にて公演
  • 2008年5月 ミニアルバム「なんてね・・・今はこれだけしか言えない」をリリース
  • 2009年4月 『世界フィギュアスケート国別対抗戦2009 オープニングレセプション』にて出場国六カ国の国歌を三味線で演奏。

ディスコグラフィー

  • 「BROTHER」(ファーストアルバム)
  • 「二撥六絃"NIBACHI-MUGEN"」(ファーストミニアルバム)
  • 「KUNI-KEN」(セカンドアルバム)
  • 「なんてね・・・ 今はこれだけしか言えない」(セカンドミニアルバム)

タイアップ

  • 「Touch Toyota Feel Japan」(インド国内向け)
  • もしもツアーズ」(フジテレビ・BGMとしてオリジナル曲が数曲採用される)
  • 「ポケモンサンデー」(テレビ東京系列)番組BGM

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「KUNI-KEN」の関連用語

KUNI-KENのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



KUNI-KENのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのKUNI-KEN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS