ジュリア・ロビンソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 数学者 > 20世紀の数学者 > ジュリア・ロビンソンの意味・解説 

ジュリア・ロビンソン

(Julia Robinson から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 14:49 UTC 版)

ジュリア・ロビンソン

ジュリア・ホール・ボウマン・ロビンソンJulia Hall Bowman Robinson1919年12月8日 - 1985年7月30日)は、アメリカ合衆国数学者

ミズーリ州セントルイス出身。カリフォルニア大学バークレー校に学び、1948年に同校で博士号を取得。1976年に全米科学アカデミー数学部門に初の女性会員として選出された。1982年には女性数学者教会が選出するエミー・ネーター記念講座の講師に選ばれている。翌1983年にマッカーサー財団のフェローシップを獲得。また同年から翌1984年まで、女性として初めてアメリカ数学会会長を務めた。65歳のときカリフォルニア州オークランドで白血病のため死去。

業績としてはディオファントス方程式および決定可能性についてのものが最もよく知られる。これはユーリ・マチャセビッチヒルベルトのいわゆる第10問題に対して否定的解決を行うための基礎の多くを提供したとされる。実際、ロビンソンがこの主題から脇道に逸れたことはわずか2回しかない。第1は、数学的問題の実際的な決定可能性と決定不能性についての学位論文である。第2はゲーム理論についてのもので、仮想プレイ(最適反応動学)が2人ゼロサムゲームにおいて混合ナッシュ均衡戦略に収束することを証明した。

1941年に同じく数学者のラファエル・M・ロビンソンと結婚。またジュリアの姉のコンスタンス・リードは数学関係の伝記作家として名高い。

関連文献

  • Reid, Constance (1997). Julia: A Life in Mathematics. Mathematical Association of America. ISBN 0-88385-520-8

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジュリア・ロビンソン」の関連用語

ジュリア・ロビンソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジュリア・ロビンソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジュリア・ロビンソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS