JT9D-59A型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 09:30 UTC 版)
「プラット・アンド・ホイットニー JT9D」の記事における「JT9D-59A型」の解説
マクドネル・ダグラス DC-10-40 エアバスA300-B2/B4 セイムカウルコンセプトで、JT9D搭載可能機材に対してのカウルの統一化を図った。エンジンとしては、ファン直径を拡大して推力増強を行い、水噴射を廃止した。JT9D-7Aの進化版になるように開発したが、後程設計したJT9D-7Qのほうがユーザからの評判がよく、比較的少数の生産にとどまった。
※この「JT9D-59A型」の解説は、「プラット・アンド・ホイットニー JT9D」の解説の一部です。
「JT9D-59A型」を含む「プラット・アンド・ホイットニー JT9D」の記事については、「プラット・アンド・ホイットニー JT9D」の概要を参照ください。
- JT9D-59A型のページへのリンク