J・T・トーマス (ディフェンシブバック)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > J・T・トーマス (ディフェンシブバック)の意味・解説 

J・T・トーマス (ディフェンシブバック)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/03 03:53 UTC 版)

J・T・トーマス
J. T. Thomas
基本情報
ポジション コーナーバック
セイフティ
生年月日 (1951-04-22) 1951年4月22日(73歳)
出身地 アメリカ合衆国
ジョージア州メイコン
身長: 6' 2" =約188cm
体重: 196 lb =約88.9kg
経歴
大学 フロリダ州立大学
NFLドラフト 1973年年 / 1巡目全体24位
初出場年 1973年
初出場チーム ピッツバーグ・スティーラーズ
所属歴
1973-1981 ピッツバーグ・スティーラーズ
1982 デンバー・ブロンコス
受賞歴・記録
スーパーボウル制覇(4回)
第9回第10回第13回第14回
NFL 通算成績
インターセプト 20回
出場試合数 125試合
Player stats at NFL.com
Player stats at PFR

J・T・トーマス(J. T. Thomas、1951年4月22日 - )はジョージア州メイコン出身のアメリカンフットボール選手。ポジションはディフェンシブバック。ピッツバーグ・スティーラーズで「スティールカーテン」と呼ばれた強力なディフェンスの一員として、4回スーパーボウル優勝を果たしている[1]

経歴

フロリダ州立大学初のアフリカ系アメリカ人選手となった彼は[2]、2年次の1970年には最初の試合でFGを2度ブロックした。2年次生のオールアメリカンファーストチームに選出された。1972年にはコーナーバック、セイフティでプレーし、プロフットボール・ウィークリータイム誌からオールアメリカンファーストチームに選ばれた[1]

1973年のNFLドラフト1巡24位でピッツバーグ・スティーラーズに指名されて入団した。当時スティーラーズのディフェンスバックは弱点となっており、最後の穴を埋めるために指名したとチャック・ノールヘッドコーチに言われている[3]。1年目は主に控えディフェンシブバックとしてプレーした。2年目の1974年から先発選手となり5インターセプト、1TDをあげた[4]

メル・ブラントとのコンビは強力なもので[5]1976年にはプロボウル、オールプロ[4]に選ばれた。

1978年には血液疾患のためシーズンを全休したが、翌年セイフティとして復帰、このシーズンのみインターセプトをあげられなかった[4]

1980年、開幕戦で足首を負傷した彼はその後控え選手としてプレーした[6]

1981年、4インターセプトをあげた。1982年、デンバー・ブロンコスにトレードされ[3]、1シーズンプレーした後、引退した[4]

元チームメートのラリー・ブラウンとともに1980年代後半、レストラン事業に乗り出した[2][7]

脚注

  1. ^ a b J.T. Thomas”. nolefan.org. 2012年7月8日閲覧。
  2. ^ a b J.T. Thomas”. ピッツバーグ・マガジン (2008年1月). 2012年7月8日閲覧。
  3. ^ a b J.T. Thomas, Steelers Cornerback, 1973-1982”. Pittsburgh Sports Daily Bulletin (2011年12月16日). 2012年7月8日閲覧。
  4. ^ a b c d JW Nix (2009年6月19日). “The Almost All-Time Pittsburgh Steelers Defense”. bleacherreport.com. 2012年7月8日閲覧。
  5. ^ Top Ten Cornerback Tandems: Mel Blount and J.T. Thomas.”. NFLフィルムズ (2009年7月1日). 2012年7月8日閲覧。
  6. ^ Steelers trade J.T.Thomas”. ゲティスバーグ・タイムズ (1982年8月19日). 2012年7月8日閲覧。
  7. ^ Ray Marano (2003年9月22日). “Coaching and mentoring”. sbnonline.com. 2012年7月8日閲覧。

外部リンク

先代
フランコ・ハリス
ピッツバーグ・スティーラーズ
ドラフト1巡指名
1973年
次代
リン・スワン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「J・T・トーマス (ディフェンシブバック)」の関連用語

J・T・トーマス (ディフェンシブバック)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



J・T・トーマス (ディフェンシブバック)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのJ・T・トーマス (ディフェンシブバック) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS