反転層とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 反転層の意味・解説 

反転層

(Inversion layer から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/25 14:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
p型半導体を用いたMOSキャパシタの反転。p型半導体の価電子帯が曲がり、そのエネルギーECがフェルミ準位EFより低くなった部分が反転層(Inversion layer)。

半導体における反転層(Inversion layer)とは、不純物半導体の表面に少数キャリアが集まってできた層のこと。n型半導体の場合は正孔の層、p型半導体の場合は電子の層が形成される。MOSキャパシタMOSFETの酸化物/半導体界面などで見られる。

反転層を形成している電子は二次元電子ガスであり、量子ホール効果等が観測されている[1]

参考文献

  1. ^ K. v. Klitzing; G. Dorda; M. Pepper (1980). “New method for high-accuracy determination of the fine-structure constant based on quantized Hall resistance”. Phys. Rev. Lett. 45 (6): 494–497. Bibcode1980PhRvL..45..494K. doi:10.1103/PhysRevLett.45.494. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反転層」の関連用語

反転層のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反転層のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反転層 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS