歴史考古学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 学問 > 学術 > 分科 > 歴史考古学の意味・解説 

歴史考古学

(Historical archaeology から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/02 07:50 UTC 版)

歴史考古学(れきしこうこがく)とは、有史考古学(ゆうしこうこがく)とも呼ばれ、同時代の文献・記録がそれ以前の時代よりも多いとされているいわゆる「歴史時代」の遺跡遺物を研究の対象とする考古学のことである。ヨーロッパにおいては、ギリシア、ローマ時代を総合的に取り扱う古典考古学(classic archaeology)、あるいはグレコ・ローマン考古学(Greco-Roman archaeorogy)が歴史考古学の中核をなし、日本では、7世紀飛鳥時代)以後を対象としている。


注釈

  1. ^ 角田は『平安時代史事典』の編纂者として著名であるが、考古学者としても業績を残している。

出典

  1. ^ 角田『古代学序説』1954年(増補1991年)、山川出版社
  2. ^ 上原『日本考古学事典』「歴史考古学」


「歴史考古学」の続きの解説一覧




歴史考古学と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から歴史考古学を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から歴史考古学を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から歴史考古学 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歴史考古学」の関連用語

歴史考古学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歴史考古学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歴史考古学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS