ハリスのモデルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > OR事典 > ハリスのモデルの意味・解説 

ハリスのモデル

読み方はりすのもでる
【英】:Harris' model

在庫管理における定量発注方式での発注決定のための公式でEOQと略称する. 単位時間あたりの需要 D \,(一定), 毎回発注Q \,, 発注毎にかかる発注費用 K \,, 単位時間あたりの製品1個当り在庫保持費用 h \,とし, 製品即納仮定する. 無限期間を想定して単位時間あたりの発注費用在庫保持費用総和最小にする発注Q^{*} \,求めるとQ^{*} = \sqrt{2KD/h} \,となる.

詳しくは基礎編:経済発注量モデル(EOQモデル)を参照.




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ハリスのモデルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ハリスのモデルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS