HAOKムラドスト・ザグレブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HAOKムラドスト・ザグレブの意味・解説 

HAOKムラドスト・ザグレブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2012/09/01 09:40 UTC 版)

HAOKムラドスト・ザグレブ
原語表記 Hrvatski akademski odbojkaški klub Mladost Zagreb
ホームタウン ザグレブ
クラブカラー 赤、黄
創設年 1946年
所属リーグ クロアチアリーグ
監督 Radovan Malević
ホームアリーナ Dom Odbojke Bojan Stranic
ホームページ 公式サイト
  

HAOKムラドスト・ザグレブ(HAOK Mladost Zagreb)は、クロアチアザグレブを本拠地とする男子バレーボールクラブ。

目次

歴史

1903年創設の総合スポーツクラブ・HAŠKムラドストのバレーボール部門として、1946年に創設された。ユーゴスラビアリーグ時代はリーグ最多優勝17回、カップ最多優勝8回を誇る屈指の強豪として活躍。ユーゴスラビアのクラブの中で欧州チャンピオンズリーグ(チャンピオンズカップ)で3度ファイナル進出を果たしたのはムラドスト・ザグレブだけであり、欧州でも知られる強豪クラブであった。

クロアチアの独立に伴い、1992年に発足したクロアチアリーグへ移行。これまで優勝を争って来た強豪の多くはセルビアのクラブだったため、ライバル不在の中でのスタートを余儀なくされた。1997年欧州チャンピオンズリーグでは3位入賞を果たしたものの、近年はリーグ優勝を飾ってもチャンピオンズリーグに出場できず、チャレンジカップに出場している[1]

主な成績

ユーゴスラビアリーグ
  • 優勝:1948、1952、1962、1963、1965、1966、1968、1969、1970、1971、1977、1981、1982、1983、1984、1985、1986
ユーゴスラビアカップ
  • 優勝:1978、1980、1981、1983、1984、1985、1986、1988
クロアチアリーグ
  • 優勝:1993、1994、1995、1996、1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2006、2007、2008
クロアチアカップ
  • 優勝:1993、1994、1995、1996、1997、1998、1999、2000、2001、2002、2003、2004、2005、2006、2008
欧州チャンピオンズリーグ
  • 準優勝:1964、1984、1985

歴代監督

歴代所属選手

脚注

  1. ^ CEV Ranking List MEN - Valid for the season 2009-2010 (PDF)”. CEV (2008年8月25日). 2010年2月18日閲覧。 2010年現在CEVランキング22位のクロアチアはチャンピオンズリーグおよびCEVカップの出場資格が与えられておらず、ワイルドカードで選出されなければ出場することができない。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HAOKムラドスト・ザグレブ」の関連用語

HAOKムラドスト・ザグレブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HAOKムラドスト・ザグレブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHAOKムラドスト・ザグレブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS