ヘンリー・E・オニールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヘンリー・E・オニールの意味・解説 

ヘンリー・E・オニール

(H・E・オニール から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/17 08:55 UTC 版)

ヘンリー・E・オニール
生誕 Henry Edward O'Neill
(1848-12-10) 1848年12月10日
死没 (1925-05-26) 1925年5月26日(76歳没)
国籍 イギリス
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ヘンリー・エドワード・オニール(Henry Edward O'Neill FRGS, FRAS, RN1848年12月10日1925年5月26日[1]は、イギリス海軍士官、中部アフリカ探検家[2]モザンビーク駐在のイギリス領事を務めた[3]

オニールは、民族誌学者としても活躍し、王立天文学会王立地理学会のフェローであり、 王立スコットランド地理学会 (Royal Scottish Geographical Society) の名誉通信会員 (Honorary Corresponding Member) でもあった[4]。王立地理学会からは、1882年バック賞英語版1885年金メダル(パトロンズ・メダル)を受賞した[5]

おもな著書として、『Journey from Mozambique to Lake Shirwa, and discovery of Lake Amaramba』、『Astronomical observations between Mozambique coast and lake Nyassa』がある[6]1882年に、モザンビークのルヴマ地域南部の高原の住民との接触を記録した記述は、この地域についての最も初期の記録となった[7]

脚注

  1. ^ O'NEILL, Henry Edward (1848-1925)”. AIM25 (2001年6月21日). 2016年12月10日閲覧。
  2. ^ Newitt, M. D. D. (1995). A history of Mozambique. Indiana University Press. p. 335. ISBN 0-253-34006-3. https://books.google.com/books?id=vLzp_zs1t6cC&pg=PA335&lpg=PA335 
  3. ^ Whitaker, Joseph (1882). An Almanack...: by Joseph Whitaker, F.S.A., containing an account of the astronomical and other phenomena ...information respecting the government, finances, population, commerce, and general statistics of the various nation's of the world, with an index containing nearly 20,000 references. Whitaker's Almanack. p. 338. https://books.google.com/books?id=d243AAAAMAAJ&pg=PA338 
  4. ^ Royal Scottish Geographical Society (1886). “The Ancient Civilisation, Trade, and Commerce of Eastern Africa”. Scottish geographical magazine. 2. p. 92. https://books.google.com/books?id=8BYcAAAAMAAJ&pg=PA92&lpg=PA92 
  5. ^ Royal Scottish Geographical Society (1885). “East AFrica, Between the Zambezi and the Rovuma Rivers: Its People, Riches, and Development”. Scottish geographical magazine. 1. p. 337. https://books.google.com/books?id=BxYcAAAAMAAJ&pg=PA337 
  6. ^ O'Neill, Henry E.. Astronomical observations between Mozambique coast and lake Nyassa. http://www.informaworld.com/smpp/222546903-107142/content~db=all~content=a791006894~frm=abslink 
  7. ^ “Villains, Victims, or Makonde in the Making? Reading the Explorer Henry O'Neill and Listening to the Headman Lishehe”. Ethnohistory (Johns Hopkins University, Project MUSE) 51 (1). (Winter 2004). doi:10.1215/00141801-51-1-1. http://muse.jhu.edu/journals/eth/summary/v051/51.1west.html. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘンリー・E・オニール」の関連用語

ヘンリー・E・オニールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘンリー・E・オニールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘンリー・E・オニール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS