Gemini_(WHY@DOLLのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Gemini_(WHY@DOLLのアルバム)の意味・解説 

Gemini (WHY@DOLLのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/26 04:22 UTC 版)

Gemini
WHY@DOLLスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル VERSIONMUSIC / ビクターエンタテインメント
チャート最高順位
WHY@DOLL 年表
NAMARA!!
(2015年)
Gemini
(2016年)
WHY@DOLL
(2017年)
EANコード
ASIN B019S5YO4A
JAN 4988002706976
『Gemini』収録のシングル
  1. 曖昧MOON
    リリース: 2015年3月18日 (2015-03-18)
  2. clover
    リリース: 2015年12月9日 (2015-12-09)
テンプレートを表示

Gemini』(ジェミニ) は、WHY@DOLLのファースト・フルアルバム。2016年2月10日ビクターエンタテインメントより発売された。

解説

ジャケットは漫画家の窪之内英策が手がけている。歌詞カードにはプロデューサーでもあるSunnyによるライナーノーツが掲載されている。

ライブ音源シングルとしてライブ会場や通販で販売されていた「Tactics」「GAME」「秒速Party Night」の3枚のシングルに収録された6曲のスタジオ版も収録された。

収録曲

  1. Gemini [1:32]
    • 作曲:丸田新、編曲:丸田新
  2. GAME [3:44]
    • 作詞:BE LIGHT、作曲:Sunny、編曲:丸田新
  3. Ringing Bells [3:20]
    • 作詞:ヒカリツカサ、作曲:伊藤立、編曲:伊藤立
  4. シグナル [4:32]
    • 作詞:HWAYI、作曲:Sunny、編曲:南田健吾
  5. Tactics [3:48]
    • 作詞:岩佐麻紀、作曲:Sunny、編曲:丸田新
  6. ベクトル [3:38]
    • 作詞:濱名琴、作曲:池田翔太、編曲:成瀬裕介
  7. shu-shu-star [4:13]
    • 作詞:MEMIcream、作曲:中野領太、編曲:秋浦智裕
  8. 曖昧MOON [4:11]
    • 作詞:つのだゆみこ、作曲:Sunny、編曲:南田健吾
  9. セツナSHOOTING STAR [4:34]
    • 作詞:岩佐麻紀、作曲:Sunny、編曲:丸田新
  10. ありがとう [5:52]
    • 作詞:SHUN、作曲:SHUN、編曲:SHUN
  11. 秒速Party Night [4:39]
    • 作詞:MEMIcream、作曲Sunny、編曲:成瀬裕介
  12. CANDY LOVE [5:01]
    • 作詞:神田怜鴎、作曲:Sunny、編曲:山﨑佳祐
  13. clover [4:39]
    • 作詞:Agree2、作曲:中村崇人、編曲:南田健吾
  14. LOVERS ON ERATH [4:50]
    • 作詞:Jille.、作曲:Sunny、編曲:南田健吾

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「Gemini WHY@DOLL ORICON STYLE」”. 2016年2月22日閲覧。

外部リンク

商品紹介

その他




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Gemini_(WHY@DOLLのアルバム)」の関連用語

1
52% |||||

Gemini_(WHY@DOLLのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Gemini_(WHY@DOLLのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGemini (WHY@DOLLのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS