ガリー・バレンシアーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ガリー・バレンシアーノの意味・解説 

ガリー・バレンシアーノ

(Gary Valenciano から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/11 16:20 UTC 版)

ガリー・バレンシアーノ
2014年、 カナダツアーでのガリー
基本情報
出生名 Edgardo José Martín Santiago Valenciano
別名 Gary V.
Mr. Pure Energy
生誕 (1964-08-06) 1964年8月6日(59歳)
出身地 フィリピン マニラ
ジャンル ポップスOPM(英語版)Manila Sound(英語版)
職業 歌手俳優ダンサー
担当楽器 ヴォーカルキーボードパーカッション
活動期間 1983年 – 現在
レーベル ユニバーサル・レコード (フィリピン)
東芝EMI
事務所 Genesis Entertainment
公式サイト GaryV.com

ガリー・バレンシアーノ(Gary Valenciano、1964年8月6日 - )は、フィリピン歌手俳優ダンサー。ニックネームはGary V.(ガリーヴィー)、またコンサートなどで見せるエネルギー溢れるダンスパフォーマンスからMr. Pure Energyとも称される。

人物

1964年8月6日、マニラ市サンタ・メサ地区でフィリピン人の父親とプエルトリコ系の母親との間に生まれる。[1] 歌手のAngeli Pangilinanと結婚し、3人の子供はいずれも音楽関係の仕事に就いている。
若年性の糖尿病を抱えている。[2] 1997年よりユニセフ親善大使。[3]

経歴

1978年にローカルCMで初めてテレビ出演し、1983年より歌手としての活動を本格的に開始した。これまで26枚のアルバムを発表し、プラチナディスク5枚、ダブル・プラチナ4枚、トリプル・プラチナ3枚とセクセタプル(6倍)プラチナ2枚の認定を受けるなど、大きなセールスを記録している。[4] (なおアルバムタイトルの一覧や主なヒット曲また音楽賞の受賞歴について、英語版により詳しい記述がある)

俳優としては1984年の『Hotshots』が映画デビュー作で、その後も数々の作品に出演している。[5]

日本での活動

1990年、第41回NHK紅白歌合戦に出場。1992年に日本国内ではデビューアルバムとなる『ダンシン・イン・ザ・ムーンライト』が東芝EMIより発売された。[6][7] また1996年のフィリピン大使館主催イベントでのコンサート[8]など、来日公演も行っている。

関連項目

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ガリー・バレンシアーノ」の関連用語

ガリー・バレンシアーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ガリー・バレンシアーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのガリー・バレンシアーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS