刺股毛氈苔とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 植物 > 植物 > 刺股毛氈苔の意味・解説 

さすまたもうせんごけ (刺股毛氈苔)

Drosera binata

Drosera binata

オーストラリア東部から南東部、それにタスマニア島ニュージーランドに分布してます。捕虫葉二股分かれるのが特徴です。赤い腺毛目立ちます。夏に長い花茎伸ばして白い花を咲かせますわが国では、捕虫葉分岐数から「サスマタモウセンゴケ」、「ヨツマタモウセンゴケ」、「ヤツマタモウセンゴケ」と分けて名付けられていますが、分類学的に全て同種です。
モウセンゴケ科モウセンゴケ属多年草で、学名Drosera binata。英名は Forked sundew




刺股毛氈苔と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

刺股毛氈苔のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



刺股毛氈苔のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2024 shu(^^). All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS