フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)の意味・解説 

フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)

(Fordham Road station (IND Concourse Line) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/14 01:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
フォーダム・ロード駅
Fordham Road
ニューヨーク市地下鉄
南行ホーム北端から急行線と北行ホームを見る
駅情報
住所 East Fordham Road & Grand Concourse
Bronx, NY 10468
ブロンクス区
地区 フォーダムハイツ
座標 北緯40度51分45秒 西経73度53分50秒 / 北緯40.862414度 西経73.897133度 / 40.862414; -73.897133座標: 北緯40度51分45秒 西経73度53分50秒 / 北緯40.862414度 西経73.897133度 / 40.862414; -73.897133
ディビジョン BディビジョンIND
路線 INDコンコース線
運行系統       B  (19時までのラッシュ時)
      D  (終日)
接続 ニューヨーク市バス: Bx1, Bx2, Bx12, Bx12 SBS, Bx22, Bx34
MTAバス: BxM4
ビー・ラインバス: 62
構造 地下駅
ホーム数 島式ホーム 2面
線路数 3線
その他の情報
開業日 1933年7月1日(86年前) (1933-07-01
利用状況
乗客数 (2016) 3,890,986[1] 0.4%
順位 132位
次の停車駅
北側の隣駅 キングスブリッジ・ロード駅: B  D 
南側の隣駅 182丁目-183丁目駅 (各駅停車): B  D 
トレモント・アベニュー駅 (急行): D 

フォーダム・ロード駅 (英語: Fordham Road) はニューヨーク市地下鉄INDコンコース線の駅である。ブロンクス区フォーダムハイツにあるニューヨーク市最大のショッピング地区、グランド・コンコースとフォーダム・ロードの交差点に位置し、B系統がラッシュ時のみ、D系統が終日停車する。

駅構造

G 地上階 出入口
M 改札階 改札口、駅員詰所、メトロカード自動券売機
P
ホーム階
北行緩行線 ラッシュ時のみ:ベッドフォード・パーク・ブールバード駅行きキングスブリッジ・ロード駅
ラッシュ時以外:ノーウッド-205丁目駅行き(キングスブリッジ・ロード駅)
島式ホーム、到着番線に応じた側の扉が開く。
急行線 ラッシュ時一部列車:キングスブリッジ・ロード駅行き(終点)
夕ラッシュ時:ノーウッド-205丁目駅行き(キングスブリッジ・ロード駅)
朝ラッシュ時:コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行きトレモント・アベニュー駅
島式ホーム、右側の扉が開く。
北端は急行線側と緩行線側で分断
島式ホーム、左側の扉が開く。
南行緩行線 ラッシュ時のみ:ブライトン・ビーチ駅行き182丁目-183丁目駅
ラッシュ時以外:コニー・アイランド-スティルウェル・アベニュー駅行き(182丁目-183丁目駅)
南行ホーム北端急行線側にあるモザイクを用いた絵

当駅は多数の閉鎖された階段や通路があり、INDコンコース線内でも規模が大きな駅の1つである。駅は緩行線2線と急行線1線、島式ホーム2面を有した2面3線の地下駅となっているが、南行ホーム北端は壁により緩行線側と急行線側に分断されている。なお、この駅の建設中には上のグランド・コンコースが通行止めとなるため代替路を地下に作り、その更に下に地下鉄駅を建設した。この代替路は駅の完成後閉鎖されているが、南行ホームを分断している壁の内側にはこの代替路の1つが通っていると考えられている[2]

駅の改札階の南北にはそれぞれ1ヶ所ずつ、計2ヶ所の改札口がありこれらの東側を改札外の通路が連絡している。フォーダム・ロード側の出入口には南行ホーム緩行線側からはアクセスできず、ラッシュ時以外は必ず全ての乗客が一旦ホーム中央まで歩く必要がある。また、改札階南端には列車運行管理室がある。改札階へは両ホームから6つの階段で接続しており、そのほか閉鎖された階段が北行ホームに2つ、南行ホームに4つある。

出入口

出入口の階段

終日開いており、最も主要な改札口は駅の中央、東188丁目にありきっぷ売り場や通りへの4つ階段を備えている[3][4] 。なお、通りの西側へ出る2つの階段は一旦短い階段で下に降りた後に通りへと上がる構造となっている。

フォーダム・ロード側にある小さな改札口には回転式改札機と緊急時用の退場用改札機があるが、この緊急時用の物は通常時も頻繁に使用されるために通ると鳴る警報は解除されている。また、こちらの改札口からは長い通路を通った後に地上へと出ることとなる[3][4]。こちらは以前は一部時間帯のみ開いていた[4]。また、1970年代からこちらの改札口のきっぷ売り場が休止されていたが[5]、2003年8月に正式に閉鎖され完全に撤去されている[6][7]

  • 階段1つ、グランド・コンコースとフォーダム・ロードの交差点北東[3]
  • 階段1つ、グランド・コンコースとフォーダム・ロードの交差点南東[3]
  • 階段1つ、グランド・コンコースと東188丁目の交差点北東[3]
  • 階段1つ、グランド・コンコースと東188丁目の交差点北西[3]
  • 階段1つ、グランド・コンコースと東188丁目の交差点南東[3]
  • 階段1つ、グランド・コンコースと東188丁目の交差点南西[3]

なお、これらの他にもかつてグランド・コンコースとフォーダム・ロードの交差点西側に通路と2つの階段があったがこちらは現在閉鎖されている。

駅周辺

この駅はフォーダム・ロードのビジネス改善地区に所在し、ウェブスター・アベニューからジェローム・アベニューまで続いているニューヨーク市内3番目のショッピング地区の一部でもある[8][9][10][11][12]。また、駅のあるグランド・コンコースとフォーダム・ロードの交差点の北西には1933年から1992年までアレクサンダーズデパートという大規模なデパートがあった[13][14]。このほかフォーダム大学のローズ・ヒルキャンパスの最寄り駅でもある[3]

出典

[ヘルプ]
  1. ^ Facts and Figures: Annual Subway Ridership 2011–2016”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2017年5月31日). 2017年6月1日閲覧。
  2. ^ PLANS ARE CHANGED FOR QUEENS SUBWAY: Traffic Crossings at Nassau and Woodhaven Boulevards Altered to Avoid Congestion. VIADUCT PROJECT DROPPED Main Driveway to Be Depressed, Side Routes to Be at Grade-- New Bids Due Soon. How Plans Were Changed. Elimination Plans Received.”. ニューヨーク・タイムズ (1930年6月22日). 2015年9月1日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i MTA Neighborhood Maps: Van Cortlandt Park / NY Botanical Garden”. メトロポリタン・トランスポーテーション・オーソリティ (2015年). 2015年9月24日閲覧。
  4. ^ a b c SUBWAY-SIDEWALK INTERFACE PROJECT TECHNICAL MEMORANDUM IV ISSUES AND OPPORTUNITIES”. transalt.org. New York City Department of City Planning, (2000年11月). 2015年12月6日閲覧。
  5. ^ “The City: 15 Subway Booths Reopened by M.T.A.”. ニューヨーク・タイムズ. (1978年12月27日). https://www.nytimes.com/1978/12/27/archives/the-city-15-subway-booths-reopened-by-mta.html?_r=0 2016年9月23日閲覧。 
  6. ^ TOKEN BOOTH CLOSING TIME Machines to replace the clerks at 177 sites”. デイリーニューズ (2003年1月14日). 2015年12月6日閲覧。
  7. ^ Four BX subway token booths are now closed”. News 12 Bronx (2003年8月17日). 2015年12月6日閲覧。
  8. ^ Fordham Sears to close”. Bronx Times-Reporter (2014年2月9日). 2015年11月12日閲覧。
  9. ^ EXPERIENCE Fordham Road”. Fordham Road Business Improvement District. 2015年11月12日閲覧。
  10. ^ The Fordham Road Business Improvement district will expand to include One Fordham Plaza”. Bronx Times-Reporter (2014年8月14日). 2015年11月12日閲覧。
  11. ^ Fordham Road Streetscale Master Plan”. ブロンクス, ニューヨーク: Fordham Road Business Improvement District (2008年6月30日). 2015年11月12日閲覧。
  12. ^ Fordham Rd. BID to boost local Bronx image”. Bronx Times-Reporter (2008年6月25日). 2015年11月12日閲覧。
  13. ^ REGIONAL MARKET: The Bronx; Fordham Revival Where Alexander's Once Ruled”. ニューヨーク・タイムズ (2002年7月31日). 2015年12月6日閲覧。
  14. ^ ALEXANDER'S SHUTS ALL ITS 11 STORES; PLANS LIQUIDATION”. ニューヨーク・タイムズ (1992年5月16日). 2015年12月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)」の関連用語

フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フォーダム・ロード駅 (INDコンコース線)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフォーダム・ロード駅 (INDコンコース線) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS