霧虹
(Fog bow から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/30 01:31 UTC 版)

霧虹(きりにじ、fog bow、fogbow)は、霧等によって光が散乱され、光の輪となって現れる大気光学現象。 虹と似た有色の光の輪である光輪(グローリー, glory)とは異なり、霧虹は白色の輪である事からも白虹(しろにじ、はっこう)とも呼ばれる。 原理は通常の虹と同じであるが、霧の場合は水滴が小さいため各色の最小偏角への集中が弱くなり、色が混ざりあうことで白くなる[1]。
記録自体は『続日本紀』宝亀6年5月14日条や14世紀の中国史書である『十八史略』(太陽を横切ることは兵乱の前兆とされた)に残る。
方向

基本的に太陽が観察者の後方にある場合に霧虹が確認できる。 なお、夜間に霧虹が確認出来る場合は月虹とも呼ばれる[2]。
関連項目
脚注
外部リンク
「Fog bow」の例文・使い方・用例・文例
- Fog bowのページへのリンク