無停止コンピュータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > コンピュータ > 無停止コンピュータの意味・解説 

無停止コンピュータ

(Fault-tolerant computer system から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 02:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
CPU・メモリ・RAMを二重化した無停止コンピュータの模式図

無停止コンピュータ(むていしコンピュータ)は、ハードウェアに故障が発生しても、無停止でメンテナンス、ハードウェアの交換が可能なコンピュータフォールトトレラントコンピュータとも言う。

内蔵されているハードウェアは、各コントローラ、ハードディスクドライブなどが二重化され、どれかが故障してもその部分を切り離し運用を続けることが出来る。全てのハードウェアはホットスワップによる挿抜が可能となっており、電源を投入した状態でもメンテナンスが可能となっている。

主な用途としては、列車集中制御装置(CTC)のセンターマシン、鉄道の座席予約システム(マルスなど)、電話網のコントロールマシンなど、無停止を要求するものが挙げられる。

主なメーカー

関連項目





無停止コンピュータと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無停止コンピュータ」の関連用語

無停止コンピュータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無停止コンピュータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無停止コンピュータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS