FC東京VIVA Paradiseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > FC東京VIVA Paradiseの意味・解説 

FC東京VIVA Paradise

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/18 16:09 UTC 版)

FC東京VIVA Paradise
ジャンル スポーツ
出演者 橘ゆりか
製作
制作 ジェイコム東京
放送
放送国・地域 日本
放送期間 2002年3月31日[1] - 2021年9月
放送時間 毎週木曜日 18:30 - 19:00 など
放送分 30分
テンプレートを表示

FC東京VIVA Paradise(エフシーとうきょうビバパラダイス)は、J:COMチャンネル及び系列局JCNグループ局で放送されていたJリーグFC東京応援・情報番組[1]、およびその後に放送されているスポーツ総合応援・情報番組のコーナー名(後述)。通称は「ビバパラ」。

概要

単独番組として

J:COM東京が企画・制作し、2002年3月31日より放送開始[1]。月2回の更新で放送を続けており、月毎に「前半号」「後半号」とタイトルが付く。当初は15分番組だったが[1]、後に30分番組へと拡大された。ただし放送時間帯によってはコマーシャル等で調整して25分番組として放送される事もあった。

J:COM東京やジェイコムイーストが運営するケーブル局で放送されていたことから、視聴可能地域は東京都及び隣県の一部に限定されていたが[2]2012年4月からの「J:COMチャンネル HD」放送地域拡大に伴い[3]、当番組の放送地域も拡大された[4]

番組内容は試合のダイジェストや選手へのインタビューが主。試合当日の味の素スタジアムでMCが観客にインタビューを行った模様も放送されたこともあったた。

同番組は2021年9月後半号をもって放送を終了し、放送内容は後述する新番組の一部となった[5]

新番組のコーナーとして

2021年10月、従来の『FC東京VIVA Paradise』と、2013年4月から放送を開始していたなでしこリーグ1部所属のスフィーダ世田谷FC応援番組『100%スフィーダ!』が統合し、新番組『頂-ITADAKI-アスリート 東京』が放送を開始した[6]。同番組では従来の両番組の内容が独立したコーナーとして併存することとなり、MC(司会)は『FC東京VIVA Paradise』から引き続き橘ゆりかが務めた。また、番組の放送時間は15分、更新時期は月1回となり、FC東京情報の提供量は大幅に削減されたが、制作局のJ:COM東京に加え、新たに世田谷区渋谷区などのFC東京ホームタウンエリア、およびそれ以外の神奈川県川崎市横浜市の一部にまたがる東急電鉄沿線で視聴可能なイッツ・コミュニケーションズ(iTSCOM)でも配信が開始された[7]。なお、2022年12月の『F.C.TOKYO CONNECT』終了を以て2001年から続いていたTOKYO MXでのFC東京応援番組が終了したため、2023年シーズンからは『頂-ITADAKI-アスリート 東京』が唯一のテレビ応援番組となった。そして、2024年1月放送分を以て当番組も終了となった。

出演者

リポーター、ナビゲーター
  • 美鈴響子 (2003年 - )
  • 坂田裕美 (2007年3月 - )
  • 廣瀬なおみ (2009年7月 - ) : 当初はサブリポーター[8]
  • 橘ゆりか (2012年3月 - 2021年9月(単独番組終了)、2021年10月(新番組開始時のMC) - 2024年1月)
その他
  • バロン山崎 - ナレーション。楽曲「ビバパラダイス」を自身の名義で発売している[9]
  • 祖父江唯 : ジェイコムの別番組「アクセス調布・世田谷」を担当。同番組内のコーナー「東京青赤研究所」が当番組でも放送されていた[10]
  • 津田三七子 : 祖父江と同様。

脚注

  1. ^ a b c d 新情報・応援番組「VIVA Paradise」放送開始について - ウェイバックマシン(2005年2月16日アーカイブ分) FC東京 (2002年3月20日)
  2. ^ 応援番組 - ウェイバックマシン(2012年3月5日アーカイブ分) FC東京
  3. ^ 「J:COMチャンネル HD」の放送エリアを全国に拡大 ジュビターテレコム (2012年3月19日)
  4. ^ 応援番組「FC東京 VIVA PARADISE」について FC東京 (2012年3月26日)
  5. ^ FC東京ビバパラダイス(公式) [@fctokyoviva] (2021年9月16日). "【大切なお知らせ】". X(旧Twitter)より2023年3月9日閲覧
  6. ^ なお、J:COM神奈川では2022年4月から、従来のJリーグ2クラブ応援番組『ハマる!横浜FC』と『Forza!SC相模原』を統合した新番組『頂 -ITADAKI-アスリート<神奈川>』を開始し、番組名や構成などで東京と類似した形態となった。
  7. ^ 【公式】イッツコム [@itscom_official] (2021年11月5日). "2つのサッカーチームの魅力を伝える応援番組". X(旧Twitter)より2023年3月9日閲覧
  8. ^ いざ小平グラウンドへ! ジェイコム東京 (2009年6月25日)
  9. ^ バロン山崎「ビバパラダイス - Single」 itunes
  10. ^ 新応援番組についてのお知らせ - ウェイバックマシン(2006年4月27日アーカイブ分) FC東京 (2005年4月19日)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FC東京VIVA Paradise」の関連用語

FC東京VIVA Paradiseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FC東京VIVA Paradiseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFC東京VIVA Paradise (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS