Every_Day_(2016年の映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Every_Day_(2016年の映画)の意味・解説 

Every Day (2016年の映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 00:45 UTC 版)

Every Day
監督 手塚悟
脚本 手塚悟
原作 冨士原直也
出演者 永野宗典
山本真由美
倉田大輔
山内健司
音楽 haruka nakamura
撮影 松井宏樹
編集 手塚悟
製作会社 TEDOYA TOGO
配給 TEDOYA TOGO
公開 2016年7月23日
上映時間 95分
製作国 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

Every Day』は2016年公開の日本映画手塚悟監督作品。第16回TAMA NEW WAVEコンペティション部門にて初上映後、2016年7月23日、新宿K's cinemaにて劇場公開された。[1]

概要

手塚悟監督の第1回長編作品。 音楽家haruka nakamuraの1stアルバム「grace」に収録の「every day」にインスパイアされ、原作者・冨士原直也がSNSサイトmixi上で発表した連作短編シナリオを映画化。主演にヨーロッパ企画永野宗典を迎え、監督の熱烈なオファーによって音楽監督をharuka nakamuraがつとめた。

当初、新宿・K's cinema、大阪・第七藝術劇場のみでの公開を予定していたが、観客の口コミや熱烈なリピーターを生んだことにより、次々と地方劇場で公開された。神戸・元町映画館、大分・日田シネマテークリベルテ等でアンコール上映もされ、ソフト化をあえて行わないことも加えて1年半にわたって全国のミニシアターでロングラン上映された。

ロングラン上映終了後、2018年1月よりAmazonビデオでの配信が開始された。 各曜日ごとに未公開シーンを織り交ぜて再編集された連作短篇集バージョンが2020年5月よりAmazonビデオでの配信が開始された。

キャスト

スタッフ

  • 原作:冨士原直也
  • 企画:菊池康太
  • 製作・監督・脚本・編集:手塚悟
  • 音楽:haruka nakamura
  • 撮影:松井宏樹
  • 照明:櫻井えみ
  • 録音・サウンドデザイン:茂木祐介
  • スタイリスト:伊達祐輔
  • ヘアメイク:林摩規子
  • スチール:竹下修平
  • 助監督:薄倉直子 日方ユウジ 坂井綾子
  • 宣伝:加瀬修一(contrail)
  • 宣伝デザイン:小野誠三郎
  • 製作・配給:TEDOYA TOGO

朗読劇「Every Day」

2022年9月22日から24日まで東京都港区ニッショーホールで朗読劇を上演予定[2]。脚本・演出は古川貴義[2]。なお、林和義片山陽加が共通キャストとして出演予定[2]

上演日程

公演日(予定) 公演時間 三井晴之 辻村咲 公演会場
9月22日 14:00
18:00
林遣都 瀧本美織 ニッショーホール
9月23日 13:00
17:00
相葉裕樹 北原里英
9月24日 13:00
17:00
赤澤遼太郎 瑞季

スタッフ

出典:[3]
  • 原作 - 冨土原直也
  • 脚本・演出 - 古川貴義
  • 音楽 - haruka nakamura
  • 演奏 - 西寿菜
  • プロデュース - 若松亘輝、坂紀史
  • 主催・企画・制作 - サンライズプロモーション東京
  • 企画協力 - 手塚悟(TEDOYA TOGO)

脚注

外部リンク


「Every Day (2016年の映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Every_Day_(2016年の映画)」の関連用語

Every_Day_(2016年の映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Every_Day_(2016年の映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEvery Day (2016年の映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS