Eternalize.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Eternalize.の意味・解説 

Eternalize.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/13 08:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Eternalize.
結城アイラスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POPアニメソング
レーベル GloryHeaven (LASA-5049)
チャート最高順位
169位(オリコン
結城アイラ アルバム 年表
REFLECTION
2008年
Eternalize.
(2010年)
For My Dear…
2012年
『Eternalize.』収録のシングル
  1. Blue sky,True sky
    リリース: 2009年4月22日
  2. Weeping alone
    リリース: 2009年8月26日
  3. Dominant space
    リリース: 2010年2月10日
テンプレートを表示

Eternalize.』(エターナライズ)は、結城アイラの2枚目のオリジナル・アルバム2010年6月9日GloryHeavenから発売された。

収録曲

  1. Blue sky, True sky
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:柘植敏道
  2. Juramento
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:末廣健一郎
    • テレビアニメ『テイルズ オブ ジ アビス』イメージソング。『テイルズ・オブ・ジ・アビス イメージソングアルバム brilliant world』収録曲。
  3. Tales of Flame
    作詞・作曲:瀬名、編曲:NOIZ'n GIRL
  4. spindle story
    作詞:畑亜貴、作曲:伊藤真澄、編曲:末廣健一郎
    • テレビアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』イメージソング。『ティアーズ・トゥ・ティアラ Prologue Sound Track "origo cunctarum rerum"』収録曲。
  5. I believe...
    作詞:ucio、作曲・編曲:柘植敏道
    • 5枚目のシングル「Weeping alone」のカップリング。
  6. TRY ANGLE
    作詞:只野菜摘、作曲・編曲:NOIZ'n GIRL
    • 6枚目のシングル「Dominant space」のカップリング。
  7. 夢と月
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:柘植敏道
    • 4枚目のシングル「Blue Sky, True Sky」のカップリング。
  8. When distrust
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:虹音
  9. Dominant space
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:myu
  10. Weeping alone
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:末廣健一郎
    • テレビアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』第2期エンディングテーマ。5枚目のシングルの表題曲。
  11. 孤高の迷宮
    作詞:Ceui、作曲:伊藤真澄、編曲:末廣健一郎
    • テレビアニメ『テイルズ オブ ジ アビス』イメージソング。『テイルズ・オブ・ジ・アビス イメージソングアルバム brilliant world』収録曲。
  12. Troubadour's eye
    作詞:畑亜貴、作曲・編曲:末廣健一郎
    • テレビアニメ『ティアーズ・トゥ・ティアラ』イメージソング。『ティアーズ・トゥ・ティアラ Prologue Sound Track "origo cunctarum rerum"』収録曲。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Eternalize.」の関連用語

Eternalize.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Eternalize.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのEternalize. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS