Elizabeth Wilsonとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Elizabeth Wilsonの意味・解説 

エリザベス・ウィルソン

(Elizabeth Wilson から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/17 08:27 UTC 版)

エリザベス・ウィルソン
Elizabeth Wilson
2011年撮影(左)
本名 Elizabeth Welter Wilson
生年月日 (1921-04-04) 1921年4月4日
没年月日 (2015-05-09) 2015年5月9日(94歳没)
出生地 アメリカ合衆国 ミシガン州グランドラピッズ
職業 女優
ジャンル テレビ・映画
活動期間 1953年 - 2015年
 
受賞
トニー賞
最優秀女優賞 (1972年)
その他の賞
ドラマ・デスク・アワード (1980年)
テンプレートを表示

エリザベス・ウィルソン(Elizabeth Wilson, 1921年4月4日 - 2015年5月9日)は、アメリカ合衆国女優である。

来歴

1921年ミシガン州グランドラピッズ生まれ。父親は保険の外交員だった。女優を目指し、ニューヨークにあるアメリカン・アカデミー・オブ・ドラマティック・アーツで演劇を学び、後に俳優として活躍したスタンフォード・マイズナーと共にネイバーフッド・プレイハウスでも学ぶ。1953年ウィリアム・インジ原作の舞台『Picnic』でブロードウェイデビューを果たした。同作品は、ジョシュア・ローガンにより1955年に映画化され、ウィリアム・ホールデンキム・ノヴァクらが主役として出演している。ウィルソン自身も映画版へも出演し、それが映画デビューともなった。徐々に女優としてのキャリアを積み重ねていき、テレビ・映画・舞台それぞれのフィールドで実力を発揮。1972年に出演した舞台『Sticks and Bones』ではトニー賞を受賞しており、1980年には同じく舞台の『Morning's at Seven』にてドラマ・デスク・アワードの最優秀アンサンブルパフォーマンス賞を授与された。それ以外でも数々の賞にノミネートされており、確固たる女優としての地位を確立した。

様々な映画への出演でも知られており、アルフレッド・ヒッチコック監督のパニック映画『』のヘレン・カーター役やダスティン・ホフマンの出世作『卒業』におけるミセス・ブラドック役や、大ヒット映画『アダムス・ファミリー』でアダムス一家の財産を狙うDr.ピンラーシュロス役などがある。その他、数々のテレビドラマやオフ・ブロードウェイなどにも出演している。

2015年5月9日死去[1]。94歳没。

出演作品

映画

  • ピクニック Picnic (1955)
  • 大会社の椅子 Patterns (1956)
  • The Goddess (1958)
  • 愛のトンネル The Tunnel of Love (1958)
  • 地獄の罠 Too Hot to Handle (1960)
  • 愛の奇跡 A Child Is Waiting (1963)
  • The Bird (1963)
  • The Tiger Makes Out (1967)
  • 卒業 The Graduate (1967)
  • Let Me Hear You Whisper (1969) ※テレビ映画
  • 愛の贈りもの Jenny (1970)
  • キャッチ=22 Catch-22 (1970)
  • 殺人狂想曲 Little Murders (1971)
  • The Lie (1973) ※テレビ映画
  • イルカの日 The Day of the Dolphin (1973)
  • Man on a Swing (1974)
  • Another April (1974) ※テレビ映画
  • Miles to Go Before I Sleep (1974) ※テレビ映画
  • 二番街の囚人 The Prisoner of Second Avenue (1975)
  • ハッピーフッカー/陽気な娼婦 The Happy Hooker (1975)
  • All's Well That Ends Well (1978) ※テレビ映画
  • ブラウン神父/ 恐怖のステージ Sanctuary of Fear (1979) ※テレビ映画
  • 9時から5時まで Nine to Five (1980)
  • 縮みゆく女 The Incredible Shrinking Woman (1981)
  • Morning's at Seven (1982) ※テレビ映画
  • Million Dollar Infield (1982) ※テレビ映画
  • ニック・ノルティ/キャサリン・ヘップバーンの愉快なゆかいな殺し屋稼業 Grace Quigley (1984)
  • Where Are the Children? (1986)
  • サンタリア 魔界怨霊 The Believers (1987)
  • A Conspiracy of Love (1987) ※テレビ映画
  • Burning Bridges (1990) ※テレビ映画
  • 心の旅 Regarding Henry (1990)
  • アダムス・ファミリー The Addams Family (1990)
  • 続・潮風のサラ Skylark (1993)
  • クイズ・ショウ Quiz Show (1994)
  • ノーバディーズ・フール Nobody's Fool (1994) ※ノークレジット
  • The Boys Next Door (1996) ※テレビ映画
  • Special Report: Journey to Mars (1996) ※テレビ映画
  • Rocky Road (2001)
  • 私が愛した大統領 Hyde Park on Hudson (2012)

テレビドラマ

  • Kraft Television Theatre (1955)
  • Star Tonight (1956)
  • The United States Steel Hour (1954 - 1960)
  • Interpol Calling (1960)
  • The Detectives (1960)
  • Armstrong Circle Theatre (1961)
  • East Side/West Side (1963 - 1964)
  • ダーク・シャドウ Dark Shadows (1964)
  • New York Television Theatre (1967)
  • Doc (1975 - 1976)
  • Visions (1979)
  • Morningstar/Eveningstar (1986)
  • デルタ Delta (1993)
  • クイーン Queen (1993)
  • スカーレット/ 続・風と共に去りぬ Scarlett (1994)
  • ジェシカおばさんの事件簿 Murder, She Wrote (1995)
  • LAW & ORDER:犯罪心理捜査班 Law & Order: Criminal Intent (2002)

脚注

外部リンク


「Elizabeth Wilson」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Elizabeth Wilson」の関連用語

Elizabeth Wilsonのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Elizabeth Wilsonのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリザベス・ウィルソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS