ENJOYJAPANとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENJOYJAPANの意味・解説 

ENJOYJAPAN

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/10 23:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
株式会社 ENJOY JAPAN
ENJOY JAPAN co,.Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
160-0004
東京都新宿区四谷4-3-1
ワールド四谷ビル8F
設立 2010年2月
業種 サービス業
法人番号 9011101055642
事業内容

インバウンド専門の広告代理店業務

化粧品や日用品の卸事業
代表者 瞿史偉(ク シイ)(代表取締役)
資本金 2000万円
外部リンク http://enjoy-japan.jp/
テンプレートを表示

株式会社ENJOY JAPAN(えんじょいじゃぱん)は、東京都新宿区中華人民共和国上海市に本社を置く訪日外国人向けの広告代理店である。

概説

2010年に、まだ中国では日本の情報が十分に得られる環境でないことをから、日本を訪れる中国人に対して日本の情報を広めるために設立。 自社オリジナルのフリーペーパーコールセンター運営などをインバウンド黎明期から行う。現在様々な中国向けの媒体の広告販売や、上海浦東国際空港をハブ空港とする吉祥航空と提携し 日本を紹介する機内誌、逛逛日日本~TRAVEL TO JAPAN~の作成や、中国のロイヤルマーケティング運営企業ChinaRewards社日本代理店として同社が開発したアプリケーション「GoPanda」の日本版 の総合窓口となっている

会社の概要

略歴

  • 2009年 - 代表取締役の瞿史偉(ク シイ)が上海毅伟信息科技有限公司(ENJOY JAPAN上海法人)を設立。
  • 2010年 - 株式会社ENJOY JAPAN設立
  • 2012年 - 化粧品や日用品の卸売り業務を開始
  • 2015年 - 吉祥航空と提携し、機内誌「逛逛日日本~TRAVEL TO JAPAN~」をはじめとする機内メディア開発業務の契約を締結。
  • 2016年 - 中国のロイヤルマーケティング運営企業ChinaRewards社の日本総代理店として「GoPanda」アプリ日本版をリリース

その他




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENJOYJAPAN」の関連用語

ENJOYJAPANのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENJOYJAPANのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENJOYJAPAN (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS