ENCORE_SHOWとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ENCORE_SHOWの意味・解説 

ENCORE SHOW

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/13 06:24 UTC 版)

ENCORE SHOW
SCANDALベスト・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル エピックレコードジャパン
チャート最高順位
SCANDAL アルバム 年表
Queens are trumps -切り札はクイーン-
2012年
ENCORE SHOW
2013年
STANDARD
(2013年)
SCANDALベスト・アルバム 年表
SCANDAL SHOW
2012年
ENCORE SHOW
2013年
SCANDAL
2017年
テンプレートを表示

ENCORE SHOW』(アンコール・ショー)は、SCANDALのカップリング・ベスト・アルバム2013年2月6日エピックレコードジャパンから発売された。

概要

  • シングルのカップリング曲に加え、新曲「ハッピーコレクター」(映画『今日、恋をはじめます』テーマソング)と初期のライブで演奏されていたが未CD化だった楽曲「プレイボーイ」の新規レコーディング音源が収録されている[2]
  • 初回生産限定盤(ESCL-3994~5)、通常盤(ESCL-3996)の2形態で発売。また、通常盤の初回生産分限定特典として『全5種類の内1種類! ランダムステッカー』を封入[3]
  • 本作がオリコン・デイリー・チャートで1位を獲得した初のアルバムとなった[2]

収録曲

  1. S.L. Magic [4:11]
    1stシングル「DOLL」収録
  2. TOKYO [2:58]
    2ndシングル「SAKURAグッバイ」収録
  3. ナツネイロ [4:34]
    3rdシングル「少女S」収録
  4. FUTURE [3:37]
    3rdシングル「少女S」収録
  5. SO EASY [3:23]
    3rdシングル「少女S」収録
  6. 星の降る夜に [4:10]
    5thシングル「瞬間センチメンタル」収録
  7. KOSHI-TANTAN [3:35]
    6thシングル「太陽と君が描くSTORY」収録
  8. Midnight Television [4:11]
    7thシングル「涙のリグレット」収録
  9. Shining sun [3:42]
    7thシングル「涙のリグレット」収録
  10. CUTE! [4:33]
    9thシングル「Pride」収録
  11. Emotion [3:44]
    9thシングル「Pride」収録
  12. サティスファクション [3:11]
    10thシングル「ハルカ」収録
  13. Want you [3:53]
    10thシングル「ハルカ」収録
  14. 君に嫉妬中 [3:49]
    11thシングル「LOVE SURVIVE」収録
  15. ひかれ [4:19]
    11thシングル「LOVE SURVIVE」収録
  16. ハッピーコレクター [3:17]
    作詞:TOMOMI 作曲:古城康行 編曲:川口圭太
    新曲
  17. プレイボーイ [3:24]
    作詞:TOMOMI、MASTERWORKS 作曲:MASTERWORKS、SCANDAL 編曲:MASTERWORKS、SCANDAL、川口圭太
    未発売曲の新規レコーディング音源

特典

初回生産限定盤
  • DVD
    • 「プレイボーイ」MUSIC VIDEO
    • 「サティスファクション」MUSIC VIDEO
    • 原点回帰の大阪城天LIVE映像「Welcome home」

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ENCORE_SHOW」の関連用語

ENCORE_SHOWのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ENCORE_SHOWのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのENCORE SHOW (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS