エドワード・L・デシとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エドワード・L・デシの意味・解説 

エドワード・L・デシ

(E・L・デシ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 22:31 UTC 版)

エドワード・L・デシ
人物情報
生誕 1942年????
国籍 アメリカ合衆国
学問
研究分野 心理学
動機づけ
教育
ビジネス
学位 Ph.D. カーネギーメロン大学(社会心理学)
M.B.A. ペンシルベニア大学
A.B. ハミルトン・カレッジ(数学)
称号 教授
特筆すべき概念 動機づけ、自己決定理論
テンプレートを表示

エドワード・L・デシ(Edward L. Deci、[ˈdsi][1][2]1942年[3] - )は、ロチェスター大学心理学教授兼ゴウエン社会科学講座教授 (Gowen Professor in the Social Sciences)、人間動機づけプログラム長。

1970年[4]カーネギーメロン大学社会心理学の学位を取得した。

心理学分野では、彼の内発的/外発的動機づけや基本的心理欲求に関する理論によって知られている。デシは、リチャード・ M・ライアン英語版と共に、影響力の大きい現代の動機づけ理論である自己決定理論英語版 (SDT) を編み出した。自己決定理論は、人間の動機づけについてのマクロ理論で、動機づけを自動的なものとコントロールされた形態のものに区別して扱う。この理論は、行動の予測に応用されたり、教育、保健、労働管理、子育て、スポーツなど、多くの文脈の中における行動変容を指摘する。

デシは、メイン州モンヒーガン英語版にあるモンヒーガン博物館の館長も務めている。

おもな業績

脚注

  1. ^ Edward, Deci. “Edward Deci on Self-Determination Theory”. 2022年6月6日閲覧。
  2. ^ 姓の発音は「ディーシ」に近いが、日本語訳書では「デシ」表記が採用されている。
  3. ^ Sheehy, Noel; Chapman, Antony J.; Conroy, Wendy A. (2002). Biographical Dictionary of Psychology. ISBN 9780415285612. https://books.google.com/books?id=KzA6s7KZo-MC 2015年6月14日閲覧。 
  4. ^ 松山淳 (2021年12月15日). “エドワード・L・デシのモチベーション理論”. アースシップ・コンサルティング. 2022年6月6日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エドワード・L・デシのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エドワード・L・デシ」の関連用語

エドワード・L・デシのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エドワード・L・デシのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエドワード・L・デシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS