Dr.トッペル探検隊とは? わかりやすく解説

Dr.トッペル探検隊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/23 16:14 UTC 版)

Dr.トッペル探検隊
ジャンル シューティングゲーム
対応機種 アーケード[AC]
開発元 金子製作所
発売元 タイトー
プロデューサー タイトー
デザイナー 辻野浩司
プログラマー 五十嵐すぐる
かとうたけお
おいかわかずゆき
さいぐさひろゆき
音楽 小倉久佳
相澤静夫
H.MATSUBARA
H.MAEKAWA
美術 辻野浩司
西村年幸
人数 1~2人交互プレイ
メディア 業務用基板
発売日 [AC]:1988年
デバイス 8方向レバー
2ボタン
CPU Z80(@ 6 MHz)×2
サウンド YM2203 (@ 3 MHz)
ディスクリート
テンプレートを表示

Dr.トッペル探検隊』(ドクタートッペルたんけんたい)は、金子製作所(後のカネコ)が開発し、1988年にタイトーからリリースされたアーケードゲーム。ゲームのジャンルは縦画面縦スクロールのシューティングゲームである。ファンタジー調のグラフィックスとは裏腹に敵の攻撃はシビアだった。

現在は販売元であるタイトーが権利を持っている[1]

ゲームのルール

8方向レバー、2ボタン(ショット、オプション固定&固定解除)でモリアオガエル号を操作しながら敵を倒していく。全7ステージ。

本作の特徴は自機の後ろに付くオタマジャクシ状のオプションである。通常は自機に追従するだけのオプションを、オプションボタンで固定することでオプションの射撃方向を固定したり、オプション自体を盾にして敵弾などを防ぐことができる。

ミスの条件

  • 敵や敵弾に当たる。
  • 壁や障害物と画面下辺の間につぶされる。

アイテム

  • ベル
プレイヤーの前方について弾を撃つ。
  • パワーアップ
プレイヤーの効力がパワーアップ。
  • ホネカブトウオ
骨を壊して頭を取るとバリアがつく。
  • ドル袋
スコア加算。
  • スピードアップ
プレイヤーのスピードがアップ。
  • プレイヤーエクステンド
残数が1機増える。

移植版

No. タイトル 発売日 対応機種 開発元 発売元 メディア 型式 備考
1 イーグレットツー ミニ
アーケードメモリーズVol.3
202412192024年12月19日
イーグレットツー ミニ 瑞起
※本体の開発元
タイトー SDカード - 追加SDカードに入っている10作品の1つとして収録。

脚注

  1. ^ イーグレットツーミニ アーケードメモリーズVol3 収録タイトル(他社が権利を持っているタイトルはコピーライト表記があり、本作にはそれがない)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Dr.トッペル探検隊」の関連用語

Dr.トッペル探検隊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Dr.トッペル探検隊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDr.トッペル探検隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS