DRCS外字
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/20 05:00 UTC 版)
日本のデータ放送、文字放送、字幕放送などではDRCS外字という外字が使用可能である。ARIBの文字コードではJIS X 0208の文字やARIB外字などを使用できるが、これ以外に任意の外字が自由に使用可能である。ARIBの規格で任意の外字を送信する仕組みが仕様として規定されており、この仕様をすべての受信機がサポートしていることが保障されているため、自由な外字を使用することが可能となっている。
※この「DRCS外字」の解説は、「外字」の解説の一部です。
「DRCS外字」を含む「外字」の記事については、「外字」の概要を参照ください。
- DRCS外字のページへのリンク