DOLLS_APARTMENTとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > DOLLS_APARTMENTの意味・解説 

DOLLS APARTMENT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/07 09:45 UTC 版)

DOLLS APARTMENT』(ドールズアパートメント)は、日本の女性5人組ロックバンド「DOLL$BOXX」のデビュー作となる1枚目のアルバム2012年12月12日キングレコードより通常盤と初回限定盤(DVD付)の2タイプで発売された。Gacharic Spinのカバーである10曲目「ヌーディリズム($バージョン)」以外の9曲には全てPVがあり、当アルバム発売日より「ニコニコ生放送」の「$箱チャンネル」内にて毎週1曲ずつ配信された。現在は「ニコニコ動画」の他、「YouTube」でも9曲のPVを見ることができる。

収録曲

Loud Twin Stars
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳[1]
ベースFチョッパーKOGAデスボイスを担当している。PVはライブハウスでのライブ風となっている。
Merrily High Go Round
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&安保一生
PVは普通の演奏シーンとコスモス畑で撮ったシーンで構成されている。
Take My Chance
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
ドラムのはながデスボイスを担当している。PVではアイドルのような衣装で劇場に登場したメンバーが激しい演奏で観客を圧倒する。
monopoly
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
PVはビリヤードバーのような場所で撮られており、全体的に場面転換が少なくつながった演出になっている。
ロールプレイング・ライフ
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
PVはタイトル通りRPGを意識しており、メンバーが砂漠や森を冒険するようなものになっている。
fragrance
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
KARAKURI TOWN
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
おもちゃの兵隊
作詞:Fuki 作曲、編曲:安保一生
PVは通常の演奏シーン、影絵のような演出のシーンなどで構成されている。
Doll's Box
作詞:Fuki 作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
人形の心情を歌ったスローバラード
ヌーディリズム($バージョン)
作詞、作曲:Gacharic Spin 編曲:Gacharic Spin&角田崇徳
Fuki以外が所属しているロックバンドGacharic Spinのカバー。

初回限定盤

ジャケットが初回盤、通常盤とそれぞれメンバーのポーズや背景の色が違い、初回盤は特典映像が入ったDVDとの2枚組となっている。

特典DVD

PV「Merrily High Go Round」
PV「おもちゃの兵隊」
メイキング映像

メイキング映像にはジャケット写真撮影やPV撮影の模様やオフショット映像が収録されている。

イベント

2013年1月14日に渋谷のディスクユニオンでサイン会、同月27日に新宿のタワーレコードでミニライブ&サイン会が行われた。

出典・脚注

  1. ^ Discogs”. 2022年6月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「DOLLS_APARTMENT」の関連用語

DOLLS_APARTMENTのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



DOLLS_APARTMENTのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDOLLS APARTMENT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS