Cocoon (今日マチ子の漫画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Cocoon (今日マチ子の漫画)の意味・解説 

Cocoon (今日マチ子の漫画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/24 02:21 UTC 版)

Cocoon
ジャンル 戦争漫画
漫画
作者 今日マチ子
出版社 秋田書店
掲載誌 Eleganceイブ
発表期間 2009年5月号 - 2010年7月
巻数 全1巻
アニメ:cocoon~ある夏の少女たちより~
原作 今日マチ子
監督 伊奈透光
音楽 牛尾憲輔
アニメーション制作 ササユリ
製作 NHKエンタープライズ
放送局 NHK
放送期間 {{{放送開始}}} -
テンプレート - ノート
プロジェクト 漫画
ポータル 漫画

cocoon』(コクーン)は、今日マチ子による日本漫画。『Eleganceイブ』(秋田書店)2009年5月号より連載開始し、2010年7月号まで連載された[1][2]。単行本は全1巻。2010年文化庁メディア芸術祭審査員会推薦作品[3][4]。なおcocoonは英語で繭を意味する[5]

ストーリー

第二次世界大戦中の沖縄におけるひめゆり学徒隊を題材とした戦争漫画。学徒隊に動員されたサンを主人公とし、クラスメイトや親友のマユと共に戦火を生き抜く物語[6][7][8]

舞台版

マームとジプシーによって舞台化され、2013年8月5日-18日/東京芸術劇場シアターイーストで上演。作・演出は藤田貴大、音楽は原田郁子が担当[9][10]。2015年には、沖縄を含む全6都市にて再上演・巡演が行われ[11]、2020年には7月上旬から8月下旬にかけ[12]全国6都市で再々上演の予定が新型コロナウイルス蔓延のため2022年に延期となり、全国9都市で公演が行われた[13][14]。舞台はWOWOWで放送[15]U-NEXTで配信され、Blu-ray/DVDも発売となっている[14][16]

テレビアニメ

cocoon〜ある夏の少女たちより〜」がNHKで制作された。戦後80年となる2025年夏に放送。アニメーションプロデューサーを舘野仁美(元スタジオジブリ)、アニメーション制作はササユリ。制作はNHKエンタープライズ[17][18][19]

NHK BSにて3月30日00:25(29日深夜24:25)から「特集アニメ」として60分先行放送された。8月にはNHK総合(地上波)で放送される予定。監督は伊奈透光。音楽は牛尾憲輔。声優としてはマユを満島ひかりが、サンを伊藤万理華が担当した[4][20][21]。 エンディングで流れる主題歌は音楽デュオ「羊毛とおはな」の楽曲「ずっと ずっと ずっと」を伊藤万理華がカバーしたもので、原田郁子がアレンジを担当した[22]

キャスト

サン
声 - 伊藤万理華[4][21]
本作の主人公。学徒隊に動員された女学生。洞窟で負傷兵のケアに当たっていた。その後、敵軍の激しい攻撃の中、多くの仲間を失いながらも親友のマユとは行動を共にし、絶望的な状況下で互いに支え合っている。
マユ
声 - 満島ひかり[4][21]
サンの親友で学徒隊に動員された女学生となっているが実は徴兵を逃れるため髪をのばし入学した男子学生。絶望的な状況下でも、常に主人公のそばに寄り添い、心の支えとなる。

スタッフ

  • 原作 - 今日マチ子[23]
  • 監督・絵コンテ・作画監督 - 伊奈透光[23][24]
  • 脚本 - 伊奈透光、岸本卓[23]
  • キャラクターデザイン - めばち[23]
  • プロップデザイン・サブキャラクターデザイン - 尾崎智美[23]
  • 美術監督 - 渡邊洋一
  • 編集 - 後藤正浩
  • 音楽 - 牛尾憲輔[23][24]
  • アニメーションプロデューサー - 舘野仁美、有村虎彦[23]
  • アニメーション制作 - ササユリ[23][24]

主題歌

エンディングテーマ「ずっと ずっと ずっと 〜cocoon Ver.〜」
歌 - 伊藤万理華 / 作詞・作曲 - 千葉はな(羊毛とおはな) / 編曲 - 原田郁子

書誌情報

関連作品

『cocoon』は同作者の『アノネ、』、『ぱらいそ』とあわせて戦争三部作をなす[25]

脚注

注釈

出典

  1. ^ “今日マチ子、戦時中の少女描く「COCOON」最終回”. (2025年3月30日). https://natalie.mu/comic/news/32461 2025年3月30日閲覧。 
  2. ^ 今日マチ子の衝撃作。沖縄戦の少女描く「COCOON」発売”. コミックナタリー (2010年8月5日). 2025年4月3日閲覧。
  3. ^ “アニメ「cocoon」”. (2025年3月30日). https://sasayuricafe.com/cocoon.html 2025年3月30日閲覧。 
  4. ^ a b c d “アニメ「cocoon」3月下旬に先行放送 マユ役に満島ひかり、サン役に伊藤万理華”. (2025年3月30日). https://natalie.mu/comic/news/611734 2025年3月30日閲覧。 
  5. ^ 英語「cocoon」の意味・使い方・読み方 | Weblio英和辞書”. ejje.weblio.jp. 2025年4月2日閲覧。
  6. ^ 今日マチ子「cocoon」の文庫版発売、サイドストーリー初収録”. コミックナタリー (2015年4月17日). 2025年4月2日閲覧。
  7. ^ COCOON”. 秋田書店. 2025年4月3日閲覧。
  8. ^ COCOON”. 秋田書店. 2025年4月3日閲覧。
  9. ^ » cocoon”. 2025年4月2日閲覧。
  10. ^ 今日マチ子「cocoon」舞台化、劇団マームとジプシーが”. コミックナタリー (2025年3月30日). 2025年3月30日閲覧。
  11. ^ » cocoon”. 2025年4月2日閲覧。
  12. ^ マームとジプシー、今日マチ子原作の舞台『cocoon』再々演 出演者公募も | CINRA”. www.cinra.net. 2025年4月2日閲覧。
  13. ^ » cocoon”. 2025年4月2日閲覧。
  14. ^ a b 「Light house」「cocoon」/舞台映像 DVD・Blu-ray・関連書籍 一般販売”. マームとジプシー (2025年3月30日). 2025年3月30日閲覧。
  15. ^ WOWOWオンライン”. WOWOW. 2025年4月2日閲覧。
  16. ^ マームとジプシー”. 2025年4月2日閲覧。
  17. ^ 今日マチ子「cocoon」がNHKでアニメ化、戦後80年となる2025年夏に放送”. コミックナタリー (2025年3月30日). 2025年3月30日閲覧。
  18. ^ Machiko Kyō's Cocoon Wartime Manga Gets Anime in Summer 2025” (英語). Anime News Network (2025年4月3日). 2025年4月3日閲覧。
  19. ^ アニメ「cocoon(コクーン)」制作決定!!”. NHKアニメ. 2025年4月3日閲覧。
  20. ^ 特集アニメ「cocoon ~ある夏の少女たちより~」 BS先行放送の日時決定!”. NHKアニメ. 2025年4月2日閲覧。
  21. ^ a b c Cocoon Wartime Anime Reveals Main Cast, More Staff, Late-March Debut” (英語). Anime News Network (2025年4月3日). 2025年4月3日閲覧。
  22. ^ 原田郁子 編曲担当”. X (2025年3月30日). 2025年3月30日閲覧。
  23. ^ a b c d e f g h cocoon(コクーン) ~ある夏の少女たちより~”. allcinema. 2025年5月24日閲覧。
  24. ^ a b c cocoon(コクーン) ~ある夏の少女たちより~|アニメ声優・キャラクター・登場人物・2025夏アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ. 2025年5月24日閲覧。
  25. ^ 今日マチ子「cocoon」の文庫版発売、サイドストーリー初収録”. コミックナタリー (2015年4月17日). 2025年4月2日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Cocoon (今日マチ子の漫画)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Cocoon (今日マチ子の漫画)」の関連用語

Cocoon (今日マチ子の漫画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Cocoon (今日マチ子の漫画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCocoon (今日マチ子の漫画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS