CQ出版とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CQ出版の意味・解説 

CQ出版

(CQ出版社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/26 12:56 UTC 版)

CQ出版
正式名称 CQ出版株式会社
英文名称 CQ Publishing Co.,Ltd.
出版者記号 7898
法人番号 5013301004944
設立日 1954年5月13日
代表者 代表取締役会長 小澤拓治
代表取締役社長 櫻田洋一
本社郵便番号 112-8619
本社所在地 東京都文京区千石四丁目29-14 CQビル
従業員数 50名(2022年7月現在)
定期刊行物 CQ ham radio、トランジスタ技術
出版以外の事業 アマチュア無線関連書類の発行
得意ジャンル アマチュア無線
外部リンク https://www.cqpub.co.jp/
特記事項 日本アマチュア無線連盟関連企業
テンプレートを表示

CQ出版株式会社(シーキューしゅっぱん)は、東京都文京区に本社を置く出版社アマチュア無線電子工学関連の雑誌、書籍を発行する。

概要

元々は日本アマチュア無線連盟(JARL)の機関誌であった『CQ ham radio』を、株式会社CQ出版社[1][2]から引継ぎ、1954年5月創業(社長:小沢俊昭)。1954年12月から1995年まで、豊島区巣鴨のJARL事務局と同じ建物内に本社を構えるなど、JARLと関係が深い。

正式社名「CQ出版株式会社」と併せて、出版物・ウェブサイトなどでは「CQ出版社」と言う名称も使用している[3]

2015年4月20日に文京区千石四丁目の新社屋が完成し、5月7日に新社屋での業務を開始した[4][5]

主な定期刊行雑誌

かつて発行していた雑誌

関連項目

脚注

  1. ^ 現在の法人とは別法人で、1948年に科学新興社から同誌を継承。旧法人の当時の社長は、味の素一族で昭和電線電纜会長なども務めた鈴木松雄であった。
  2. ^ 原昌三 (2001年7月5日). “No.7 苦しかった再開(1)”. 週刊BEACON. アイコム株式会社. 2021年11月6日閲覧。
  3. ^ [1]
  4. ^ <51年間の「豊島区巣鴨」に別れを告げる>CQ出版社、5月7日(木)から東京都文京区の新社屋で業務開始”. hamlife.jp (2015年4月20日). 2015年4月22日閲覧。
  5. ^ 社屋移転のお知らせ”. CQ出版 (2015年4月20日). 2015年4月22日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CQ出版」の関連用語

CQ出版のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CQ出版のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCQ出版 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS