CIO_(充電器メーカー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CIO_(充電器メーカー)の意味・解説 

CIO (充電器メーカー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/24 03:12 UTC 版)

株式会社CIO
CIO Co.,Ltd.
種類 株式会社
市場情報 未上場
本社所在地 大阪府守口市本町2丁目5-18 守口CIDビル4F
設立 2017年1月11日
業種 電気機器
法人番号 6120001203063
事業内容 モバイルバッテリー急速充電器USBケーブルをはじめとする家庭用電気機械器具の製造
代表者 中橋 翔大
資本金 1000万円
外部リンク connectinternationalone.co.jp
テンプレートを表示

CIO(シーアイオー)は、モバイルバッテリーACアダプタをはじめとするスマートフォンタブレットパソコンなどの周辺機器ガジェット類を製造販売する大阪府守口市の企業である。クラウドファンディングを通じて新製品を試作し、その後に一般販売を開始することが多い[1]

「CIO」は「Connect International One」の略である。コーポレートカラーは「パープル」である。

かつては中国からの卸販売を行っていたが、現在は全て自社製品である。自社工場は保有しておらず、自社内で企画・設計したものについて、組み立てや部材調達を現地工場が担うファブレスメーカーである[2]

歴史

製品

充電器

NovaPortシリーズ

NovaPort
世代 種類 ポート 出力 定価
SOLO 1C 65W
45W
DUO 2C 30W
45W
65W
TRIO 2C1A 65W
3C 67W
140W
QUAD 3C1A 65W
100W
SLIM 2C 45W
65W
DUO 2C 45W
67W
120W
TRIO 2C1A 67W
3C 67W
140W
QUAD 3C1A 67W
100W

Polarisシリーズ

種類 名称 ポート 出力 ケーブル 定価
CUBE DESK 2C 1A 3AC C:67W AC:875W 1.5m 6,580
WALL C:67W AC:1500W なし 5,980
Built in CABLE 2C 1A 2AC C:67W AC:1250W 0.5m

その他

ワイヤレス充電器

deskHackシリーズ

NovaWaveシリーズ

  • NovaWave 3Way

モバイルバッテリー

SMARTCOBYシリーズ

ハイブリッドワイヤレスバッテリー (ブラック/ホワイト)

その他

ウェアラブル

  • WEARHACK
  • WEARHACK2 ウェアハック2 ウェアラブルヒーター

アイマスク

  • CIO-EYEMASK01
  • CIO-EYEMASK01-P01
  • CIO-EYEMASK01-P02
  • CIO-EYEMASK01-P03

キャストデバイス

  • CIO-ANYCAST

マグウォーマー

ワイヤレスイヤホン

CIO Mate (サブブランド)

CIO Mate (シーアイオーメイト)は「気軽に、昨日よりもわくわくする未来を感じてもらいたい」をモットーに本ブランドよりも低価格で製品を販売するサブブランドである[3]

製品

Magnet Stand

Chargerシリーズ

Powerbankシリーズ

Spiral Cable CtoC (1m/2m)

CIO STORE

見て、触れて、体験する。をコンセプトに大阪梅田のルクア イーレの9階に2025年3月6日にオープンしたCIOの直販店である。店頭にはコンセントやノートパソコンが用意されており実際にCIOの製品を試用することができる。

リコール

SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & CABLEの一部ロットにおいて発火するという事故が発生したため、当該ロット20518台の回収及び返金を行なっている。原因は使用されているバッテリーセル負極に塗布されているスラリーの粘度が基準よりも低く、剥離したスラリーが結晶化し堆積することでセル内部で短絡が起きたからであるとされている。セル製造サプライヤーにおいて撹拌不足によるスラリーの不均一が検知されたため再撹拌が現場での判断のもとで行われたが当該サプライヤーでは過去に再攪拌を行ったことがなく、再攪拌後の検証工程が整備されておらず、負極に塗布するスラリーの粘度に差異が生じた[4][5]

対象外のロットでは問題は確認されていないが、現在はSMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & CABLEは販売が停止されている。

脚注

  1. ^ 日経クロストレンド. “24年のクラウドファンディングまとめ、CIO売れ ファンの熱量が向かう先”. 日経クロストレンド. 2025年2月9日閲覧。
  2. ^ 中橋翔大「CIO代表取締役の中橋氏に聞く、「多機能×最新技術」でワクワクする製品づくり」『ケータイ Watch』(インタビュー)(インタビュアー:松本和大)、インプレス、2022年4月19日。2025年3月24日閲覧 書籍
  3. ^ ASCII. “新ブランド「CIO Mate」が6月28日より一般販売を開始しました!”. ASCII.jp. 2025年2月9日閲覧。
  4. ^ 「SMARTCOBY Ex01 SLIM Qi2 & Cable」に関するお詫びと一部製造ロットにおける製品の自主回収実施について | 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー”. 株式会社CIO(シーアイオー)公式HP 充電器・モバイルバッテリーメーカー | 充電器・モバイルバッテリー・充電ケーブル・ウェアラブル製品はCIOの公式HP。製品紹介、企業情報、法人のお客様への卸販売・OEMのご相談などを掲載。 (2025年1月27日). 2025年2月9日閲覧。
  5. ^ 商品情報詳細|リコール情報サイト|消費者庁”. www.recall.caa.go.jp. 2025年2月9日閲覧。

外部リンク

CIO Mate




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CIO_(充電器メーカー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CIO_(充電器メーカー)」の関連用語

1
34% |||||

CIO_(充電器メーカー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CIO_(充電器メーカー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCIO (充電器メーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS