CGTNアラビア語とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CGTNアラビア語の意味・解説 

CGTNアラビア語

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/28 03:06 UTC 版)

CGTNアラビア語
開局日 2009年7月25日
ネットワーク 中国グローバルテレビジョンネットワーク
所有者 中国国際電視台中国中央電視台
映像方式 576i 16:9 (SD)
1080i (HD)
中華人民共和国
言語 アラビア語
旧称 CCTV-العربية
ウェブサイト CGTNアラビア語
ストリーミング
arabic.cgtn.com/channel

CGTNアラビア語(シージー ティーエヌ、アラビア語: سي جي تي أن العربية‎、英語: CGTN-العربية簡体字中国語: 中国环球电视网阿拉伯语频道)は中華人民共和国の国営テレビ局中国中央電視台中国国際電視台アラビア語による国際ニュース放送チャンネルである。24時間放送を行なっている。かつては「CCTV-العربية」として知られていた。

沿革

2009年7月25日に放送を開始。中国の視点によってニュースと情報を世界の視聴者に放送している。

2016年12月31日、「CCTV-العربية」が「CGTN العربية」に改名された。中国・北京を始め、アメリカワシントンイギリスロンドンケニアナイロビに制作拠点を持っている[1]

2021年2月4日、イギリスの情報通信庁は事実上の編集権を握っている制作会社が中国共産党の支配下にあり、政治団体が運営する会社は放送免許を持つことを禁止している放送法に抵触しているとして、イギリス国内におけるCGTNの放送免許を取り消すことを発表した[1][2]。ドイツでは英免許に基づきCGTNが放送されていたが、英国も加盟する放送に関する欧州の協定では免許が他国にも適用されるため、CGTNは域内全域で放送停止を迫られる可能性がある。[3]

日本での視聴方法

  • インターネット放送で視聴可能(リアルタイム)
なおインターネット放送はインターネット回線を使用しているため、30秒~1分程度のタイムラグがある。また回線の状況によっては映像が乱れたり表示されないことがある

脚注

  1. ^ a b 英、中国国営テレビCGTNの放送免許取り消し”. CNN.co.jp (2021年2月5日). 2021年2月5日閲覧。
  2. ^ 英国、中国国営テレビ局の放送免許取り消し「法に抵触」”. 朝日新聞 (2021年2月5日). 2021年2月5日閲覧。
  3. ^ 中国国営TV、ボーダフォン独法人も放送停止 欧州全域に波及も”. Reuters (2020年2月13日). 2021年11月8日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CGTNアラビア語のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CGTNアラビア語」の関連用語

CGTNアラビア語のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CGTNアラビア語のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCGTNアラビア語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS