CD_FILE_長山洋子_VOL.2とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CD_FILE_長山洋子_VOL.2の意味・解説 

CD FILE 長山洋子 VOL.2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 07:02 UTC 版)

CD FILE 長山洋子 VOL.2
長山洋子ベスト・アルバム
リリース
ジャンル ポップス
歌謡曲
レーベル ビクター音楽産業
長山洋子 アルバム 年表
F-1
(1988年)
CD FILE 長山洋子 VOL.1
CD FILE 長山洋子 VOL.2
1989年
CD FILE 長山洋子 VOL.3
(1990年)
テンプレートを表示

CD FILE 長山洋子 VOL.2』(シーディ・ファイル ながやまようこ ヴォリューム・トゥー)は、長山洋子アイドル歌手時代に発売したベスト・アルバム1989年3月21日ビクター音楽産業から発売された[1]

概要

長山洋子の6枚目から10枚目までのシングルA・B面曲を全て収録したシングル・コレクション・アルバム[2]

本作は、ビクター音楽産業 (現・JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)から発売されたベスト・アルバム「CD FILE」シリーズの一つで、A・B面曲を発売順に収録している。

デビュー・シングルから5枚目までのシングルA・B面曲を収録した『CD FILE 長山洋子 VOL.1[3]も同時発売されている。

収録曲

  1. 素顔のままで
    作詞:佐藤順英 / 作曲:花岡優平 / 編曲:若草恵
    • 6thシングルA面曲。
  2. 夢うつつ
    作詞:阿久悠 / 作曲:筒美京平 / 編曲:鷺巣詩郎
    • 6thシングルB面曲。
  3. 雲にのりたい
    作詞:大石良蔵 / 作曲:鈴木邦彦 / 編曲:大谷和夫
    • 7thシングルA面曲。黛ジュンの楽曲のカバー。
  4. FLY ME AGAIN
    作詞:高埜秀一 / 作曲・編曲:水沢朱里
    • 7thシングルB面曲。
  5. ヴィーナス (Venus)
    作詞・作曲:Robbie Leeuwen / 日本語詞:篠原仁志 / 編曲:鷺巣詩郎
  6. True Lover ~見つめかえして~
    作詞:さかたかずこ / 作曲:馬場孝幸 / 編曲:中村哲
    • 8thシングルB面曲。
  7. ユア・マイ・ラヴ (You're My Love, You're My Life)
    作詞:Candee Hire / 作曲:Gerd Rochel / 日本語詞:篠原仁志 / 編曲:西平彰
    • 9thシングルA面曲。
    • ドイツの女性シンガー、パティ・ライアンのカバー。
  8. ミスター・マンデー (Mr. Monday)
    作詞・作曲:Dennis Lambert - Brian Potter / 日本語詞:篠原仁志 / 編曲:鷺巣詩郎
    • 9thシングルB面曲。カナダ出身のバンド、オリジナル・キャストのカバー。
  9. 悲しき恋人たち
    作詞・作曲:遠藤京子 / 編曲:武部聡志
    • 10thシングルA面曲。
  10. 心象風景 (ココロノスケッチ)
    作詞:川村真澄 / 作曲:鈴木キサブロー / 編曲:中村哲
    • 10thシングルB面曲。

関連項目

脚注

出典

  1. ^ 長山洋子/CDファイル Vol.2”. tower.jp. 2022年9月9日閲覧。
  2. ^ CDファイル 長山 洋子 Vol.2”. VICTOR ENTERTAINMENT. 2022年8月12日閲覧。
  3. ^ 長山洋子/CDファイル Vol.1”. tower.jp. 2022年9月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  CD_FILE_長山洋子_VOL.2のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CD_FILE_長山洋子_VOL.2」の関連用語

CD_FILE_長山洋子_VOL.2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CD_FILE_長山洋子_VOL.2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCD FILE 長山洋子 VOL.2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS