CB UNIXとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CB UNIXの意味・解説 

CB UNIX

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/24 15:17 UTC 版)

Columbus UNIX / CB UNIX
開発者 ベル研究所
OSの系統 Unix
開発状況 開発終了
使用できる言語 英語
テンプレートを表示

Columbus UNIXまたはCB UNIXは、ベル研究所内部 [1] で管理データベースとトランザクション処理 [2] のために利用されたUNIXオペレーティングシステムの一種であり、現在では開発は終了している。 CB UNIXは、オハイオ州コロンバスの支社でV6V7PWB Unixをベースに開発された [3]。 CB UNIXは、社外ではあまり知られていなかった。

CB UNIXは、Research Unixに欠けていて、データベース管理システムに欠かせないと考えられていた プロセス間通信(IPC)とファイルロック機構を追加するために開発された [4]ベルシステムの運用支援システム製品には、Switching Control Center SystemといったCB UNIXをベースにしたものが存在した。 CB UNIXにおける革新的な機能には、電源異常時の再起動やline descipline、ターミナルタイプ、IPCがある。

CB UNIXのUNIX Programmers Manual第1巻と第2巻

プロセス間通信機能は、CB UNIXにおいては、メッセージキューとセマフォ共有メモリーのサポートとして開発された。 これらの機能は、1983年のSystem Vに始まるメインストリームUnixシステムに反映され、現在ではまとめてSystem V IPCと呼ばれている [2]

脚注

  1. ^ Rochkind, Marc (1985). Advanced UNIX Programming. Prentice Hall. pp. 156–157. ISBN 0-13-011800-1 
  2. ^ a b Kerrisk, Michael (2010). The Linux Programming Interface. No Starch Press. p. 921 
  3. ^ J. D. Doan, ed (May 1981). CB-UNIX Programmer's Manual, Edition 2.3. Columbus, OH: Bell Telephone Laboratories. p. iii. http://www.tuhs.org/Archive/Distributions/USDL/CB_Unix/cbunix_intro.pdf 
  4. ^ Dale Dejager (16 January 1984). "UNIX history". Newsgroupnet.unix.


このページでは「ウィキペディア」からCB UNIXを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からCB UNIXを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からCB UNIX を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CB UNIX」の関連用語

CB UNIXのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CB UNIXのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCB UNIX (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS