Brazilian cruzadoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Brazilian cruzadoの意味・解説 

クルザード (ブラジルの通貨)

(Brazilian cruzado から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/21 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
クルザード
cruzado brasileiro  (ポルトガル語)
5,000クルザード紙幣(カンディド・ポルチナーリの肖像)。5新クルザード英語版紙幣に転用した際の押印がされている。
ISO 4217
コード
BRC
中央銀行 ブラジル中央銀行
 ウェブサイト www.bc.gov.br
使用
国・地域
 ブラジル
補助単位
 1/100 センターボ、センタボ
通貨記号 Cz$
複数形 cruzados
硬貨
 広く流通 1、5、10 クルザード
 流通は稀 1、5、10、20、50 センターボ
紙幣
 広く流通 10、50、100、500、1,000、5,000、10,000 クルザード
紙幣製造 ブラジル造幣局(w:Casa da Moeda do Brasil)
 ウェブサイト www.casadamoeda.gov.br
硬貨鋳造 Casa da Moeda do Brasil
 ウェブサイト www.casadamoeda.gov.br

クルザードポルトガル語: cruzado)は、ブラジルにおいて1986年から1989年まで使われていた通貨単位。1986年2月28日[1]クルゼイロ (通貨)英語版の第2世代(当初は "cruzeiro novo" と呼ばれた)の代替として発行され、1クルザードは1,000クルゼイロに相当する価値とされた。1989年1月16日[1]の次代の新クルザードの発行にともない、1,000クルザードは1新クルザードに置き換えられた。流通期間は1986年2月28日より1989年1月15日となっている[2]

補助通貨はセンターボで、1クルザードは100センターボに相当する。通貨記号は と表記され、ISO 4217における通貨コードは BRC

硬貨

1986年に1、5、10、20および50センターボと、1および5クルザードが、1987年には10クルザードがステンレス鋼製の硬貨として導入された。これら硬貨の生産は1988年に終了した。

奴隷制度廃止100周年を記念した100クルザード硬貨 (Lei urea) が1988年に生産された。ほとんど流通はしなかったものの、デザインは1989年から1991年に発行された硬貨にも引き継がれた。

紙幣

最初の紙幣はそれまで使われていたクルゼイロ紙幣を、10、50、100クルザードとして上書きしたものであった。正式な紙幣はまず10、50、100および500クルザードが発行され、1987年には1,000クルザードが、そして1988年には5,000および10,000クルザード紙幣が発行された。

出典

  1. ^ a b 第5章 金融事情 (PDF)”. 国際協力銀行. 2017年3月19日閲覧。
  2. ^ Cruzado (Cz$)”. ブラジル中央銀行. 2017年3月19日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Brazilian cruzado」の関連用語

Brazilian cruzadoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Brazilian cruzadoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクルザード (ブラジルの通貨) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS