Borellaとは? わかりやすく解説

Borella

名前 ボレッラ

ボレッラ

(Borella から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/10/21 09:49 UTC 版)

この項目にはインド系文字が含まれています。環境によっては、フォントをインストールしていても、母音記号の位置が乱れたり結合文字が分かれたりします詳細
ボレッラ
බොරැල්ල
பொறளை
Borella
—  地域  —
ボレッラ
ボレッラ
座標: 北緯6度54分53秒 東経79度52分40秒 / 北緯6.91472度 東経79.87778度 / 6.91472; 79.87778
スリランカ
西部州
コロンボ県
等時帯 スリランカ標準時 (UTC+5:30)
郵便番号 00800 [1]

ボレッラシンハラ語: බොරැල්ලタミル語: பொறளை英語: Borella)は、スリランカの都市コロンボの一地域。市の東側の内陸部に位置する。住所表記の地区番号はコロンボ8。

ボレッラは市の東部の主要な幹線道路が交わる地域である。市の西部コッルピティヤ地区から伸びるA0道路は、シナモン・ガーデンズ地区を経由してボレッラ地区を東西に貫いている。道路を東に進むと、スリジャヤワルダナプラコッテのラージャギリヤ地区があり、さらに国会議事堂方面へと続いている。また南北に加え北西南西方向に向かう大きな道路もこの地域を通っている。

人口動態

ボレッラは多文化が共生する地域である。シンハラ人タミル人が多数派であるが、その他バーガー人スリランカ・ムーアといったマイノリティも居住している。宗教についても、仏教ヒンドゥー教イスラム教キリスト教やその他様々なものが混在している。

墓地

ボレッラにはBorella Kanatte Cemetery(ボレッラ共同墓地)と呼ばれる、複数の宗教に対応するコロンボの主要な墓地が存在する。この墓地は、3本の幹線道路が交わる大きな交差点沿いに位置している。この墓地が設立されたのは1840年のことで、以後市内の各宗教の共同墓地として広く用いられている(ただしイスラム教徒は他の自分たち専用の墓地を用いている)。墓地には、二度の世界大戦の犠牲者を弔う専用の領域も設けられている。また火葬場が併設されている。

20世紀を代表するSF作家の一人であり、半生をスリランカで過ごしたアーサー・C・クラークは、この墓地に埋葬されている。[2]

脚注

  1. ^ https://mohanjith.net/postal_codes/western/colombo/00800-borella.html
  2. ^ Walking with the dead”. Ceylon Today (2012年3月23日). 2014年2月14日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Borella」の関連用語

Borellaのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Borellaのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのボレッラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS