BZIP2とは? わかりやすく解説

Bzip2 圧縮関数

導入

bzip2関数は、bzip2 (.bz2)圧縮されたファイルを透過的に読み書きする ために使用されます。

要件

このモジュールは、Julian Seward により作成された » bzip2ライブラリの関数を使用して います。このモジュールは、bzip2/libbzip2の バージョン >= 1.0.xを必要とします。

インストール手順

PHP の bzip2 サポートはデフォルトでは有効となっていません。 bzip2 サポートを有効とするには、PHP をコンパイルする際に設定オプション --with-bz2[=DIR] を使用する必要があります。

実行時設定

設定ディレクティブは定義されていません。

リソース型

この拡張モジュールは、リソース型として処理を行うbz2ファイルを指す ファイルポインタを定義します。

定義済み定数

定数は定義されていません。

この例は、テンポラリファイルをオープンし、テスト用の文字列を書き 込みます。この後、このファイルの内容を出力します。
例 332. 簡単な bzip2 の例
<?php

$filename = "/tmp/testfile.bz2";
$str = "This is a test string.\n";

// 書き込み用にオープン
$bz = bzopen($filename, "w");

// ファイルに文字列を書き込む
bzwrite($bz, $str);

// ファイルを閉じる
bzclose($bz);

// 読み込み用にファイルをオープン
$bz = bzopen($filename, "r");

// 10文字読み込む
print bzread($bz, 10);

// ファイルの終端まで出力(または次の1024文字)し、閉じる
print bzread($bz);

bzclose($bz);

?>

目次

bzclose — bzip2 ファイルを閉じる
bzcompress — 文字列をbzip2形式のデータに圧縮する
bzdecompress — bzip2 形式のデータを解凍する
bzerrno — bzip2 エラー番号を返す
bzerror — bzip2 エラー番号とエラー文字列を配列で返す
bzerrstr — bzip2 エラー文字列を返す
bzflush — 全てのバッファリングされたデータを強制的に書き込む
bzopen — bzip2 圧縮されたファイルをオープンする
bzread — バイナリ対応の bzip2 ファイル読み込み
bzwrite — バイナリ対応の bzip2 ファイルへの書き込み

bzip2

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 14:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
bzip2
拡張子.bz2
MIMEタイプapplication/x-bzip2
タイプコードBzp2
マジック
ナンバー
BZh
開発者Julian Seward
初版1996年 (26年前) (1996)
最新版
1.0.8
(2019年7月13日 (2年前) (2019-07-13))
種別データ圧縮

bzip2(ビージップツー)は、データ圧縮プログラムのひとつ、およびその圧縮データのフォーマットである。ジュリアン・スーアード英語版 により開発され、その実装(プログラム)のライセンスは BSD-style である[1]。1996年6月に最初に公開され、その後の数年間で動作安定性と人気とが高まった。2000年末にversion 1.0が発表された。bzip2圧縮プログラムを用いて処理されたファイルには、拡張子として標準的には「.bz2」が付けられる。アーカイブ機能はない。

bzip2は、圧縮効率を良くするためにブロックソート法(バロウズ-ホイラー変換)とMTF (Move-To-Front) 法ハフマン符号化法を用いており、従来のgzipZIPといったデータ圧縮法と比べ、より高い圧縮率を誇っている。また、bzip2の操作法は意図的にgzipに似せてあるので、gzipからは容易に移行できる。しかしながら、処理速度の点でbzip2はgzipよりも劣っているので、gzipを完全に置き換えるまでには至らず、また高圧縮率のフォーマットとしてはxzも登場している。しかしbzip2は、StuffIt7-Zipといった高圧縮プログラムと比べて圧縮率が同程度であるにもかかわらず処理が高速である。

bzip2は、ネットワーク経由で配布されるサイズが比較的大きいファイルの圧縮に用いられることが多く、代表的なものとしては、Linuxカーネルのソースコード群が挙げられる。

bzip2の原型である bzip では圧縮アルゴリズム算術符号を用いたので、算術符号に関係する特許に制約を受けて開発の継続ができなくなった、という経緯がある。

脚注

  1. ^ bzip2 : Home”. Julian Seward. 2008年9月27日閲覧。 “Why would I want to use it? [..] Because it's open-source (BSD-style license), and, as far as I know, patent-free.”

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「BZIP2」の関連用語

BZIP2のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



BZIP2のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
PHP Documentation GroupPHP Documentation Group
Copyright © 1997 - 2025 by the PHP Documentation Group.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのbzip2 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS