BCズーキヤ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/24 19:38 UTC 版)
| BCズーキヤ Alytaus Dzūkija |
|||
|---|---|---|---|
| 所属リーグ | リトアニア・リーグ (LKL) | ||
| 創設年 | 2012年 | ||
| 解散年 | 2022年(→BCウルヴズ) | ||
| チーム史 | ズーキヤ (2012–2019) シンテク=ズーキヤ (2019–2020) ズーキヤ (2020–2022) |
||
| 本拠地 | |
||
| アリーナ | アリートゥス・アリーナ | ||
| 収容人数 | 5,500 | ||
| チームカラー | |||
| 代表者 | トマス・パチェサス | ||
| 優勝歴 | 全国バスケットボール・リーグ (NKL) 準優勝 (2013) | ||
|
|
|||
BCズーキヤ(リトアニア語: Alytaus Dzūkija、英: BC Dzūkija)は、かつてリトアニア・アリートゥスを本拠地として活動していたプロバスケットボールクラブである。リトアニア・バスケットボール・リーグ (LKL) に所属していた。
歴史
2011年、BCアリートゥスが経営破綻したことにより、リトアニア南部にリトアニア・バスケットボール・リーグ (LKL) に所属するクラブが一つもない状況となった。同年にBCサヴァノリスが設立されたものの、BCアリートゥスとの継承関係はなかったため、3部リーグにあたる地方バスケットボール・リーグ (RKL) から再スタートしていたためである。アリートゥス市とリトアニア・バスケットボール連盟は、アリートゥスにバスケットボールクラブを復活させることで合意[1]し、アリートゥス出身の本バスケットボール選手であるトマス・パチェサスが新クラブとしてBCズーキヤを設立した。なお、ズーキヤとは、アリートゥスを含むリトアニア南西部の地方の名称である。
2012年、全国バスケットボール・リーグ (NKL) への参加資格をエレリタ-KTUから取得した。
NKL
2012–13シーズンでは全国バスケットボール・リーグ (NKL) 準優勝という成績を残した。
LKL
2013年夏、LSU-バルタイからリトアニア・バスケットボール・リーグ (LKL) のライセンスを取得した。その後のLKLにおける成績については、「各シーズンの成績」の項を参照。
解散
2022年6月2日、アヴィア・ソリューションズ・グループを保有するゲディミナス・ジエメリスがBCズーキヤを買収し、新たにBCウルヴズを設立。これによりBCズーキヤは消滅した。
各シーズンの成績
| シーズン | 国内 | LKF杯/ ミンダウガス王杯 |
||
|---|---|---|---|---|
| リーグ | RS | PS | ||
| 2012–13 | NKL(2部) | 2位 | 準優勝 | |
| 2013–14 | LKL(1部) | 10位 | 進出ならず | 第4ラウンド |
| 2014–15 | LKL(1部) | 6位 | 準々決勝敗退(ベスト8) | 準々決勝敗退(ベスト8) |
| 2015–16 | LKL(1部) | 10位 | 進出ならず | |
| 2016–17 | LKL(1部) | 8位 | 準々決勝敗退(ベスト8) | 準々決勝敗退(ベスト8) |
| 2017–18 | LKL(1部) | 9位 | 進出ならず | 準決勝(ベスト4) |
| 2018–19 | LKL(1部) | 8位 | 準々決勝敗退(ベスト8) | 準々決勝敗退(ベスト8) |
| 2019–20 | LKL(1部) | 9位[注釈 1] | 準々決勝敗退(ベスト8) | |
| 2020–21 | LKL(1部) | 9位 | 進出ならず | 第2ラウンド |
| 2021–22 | LKL(1部) | 8位 | 準々決勝敗退(ベスト8) | 準々決勝敗退(ベスト8) |
出典:[2]
歴代ヘッドコーチ
脚注
注釈
- ^ 新型コロナウイルス感染症の流行によりシーズン途中で終了することとなり、レギュラーシーズンの成績から順位が認定された。
出典
- ^ https://www.delfi.lt/krepsinis/naujienos/asabonis-imasi-reanimuoti-alytaus-krepsini.d?id=59532531
- ^ “Dzūkija | Lietuvos krepšinio lyga” (リトアニア語). LKL.lt. 2016年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年7月3日閲覧。
- BCズーキヤのページへのリンク



