カルブ・ラモン場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カルブ・ラモン場の意味・解説 

カルブ・ラモン場

(B-場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/22 23:26 UTC 版)

理論物理学(特に弦理論)では一般的に、カルブ・ラモン場(: Kalb–Ramond field、NS-NS B-場とも)は、2-形式として、つまり2つのインデックスをもつ反対称テンソル場として変換される量子場のことをいう。[1]

カルブ・ラモン場は、電磁ポテンシャルを一般化したものであるが、添え字を一つではなく二つ持っている。この差異は、電磁ポテンシャルは粒子の1-次元の世界線に沿って積分すると得られる作用への寄与の一つが得られたが、カルブ・ラモン場の場合には弦の2-次元の世界面英語版に沿って積分せねばならないという事実から来ている。特に、電磁ポテンシャルの中を移動する荷電粒子の作用は、

で与えられる。この式は、カルブ・ラモン場へ結合する弦にとっては、次の形式となる。

作用の項は、弦理論の基本弦が荷電粒子が電磁場の源泉であることと同様に、NS-NS B-場の源泉であることを意味している。

カルブ・ラモン場は、計量テンソルディラトンとともに、閉弦英語版の無質量励起の集まりとして現れる。

See also

参考文献

  1. ^ Michael Kalb and P. Ramond (1974). “Classical direct interstring action”. Phys. Rev. D 9 (8): 2273–2284. Bibcode 1974PhRvD...9.2273K. doi:10.1103/PhysRevD.9.2273. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カルブ・ラモン場」の関連用語

カルブ・ラモン場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カルブ・ラモン場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカルブ・ラモン場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS