B=μ0についてとは? わかりやすく解説

B=μ0(H+M)について

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 01:28 UTC 版)

静磁場」の記事における「B=μ0(H+M)について」の解説

前節同様に強制電流ifc磁化Mの両方既知とし、これら以外に磁束密度原因となるものがないとした場合について考える。式(3-1-1)のBtotに対し新たな場Htotを、 H tot ( r ) := B tot ( r ) μ 0 − M ( r ) {\displaystyle \mathbf {H} _{\text{tot}}(\mathbf {r} ):={\frac {\mathbf {B} _{\text{tot}}(\mathbf {r} )}{{\mu }_{0}}}-\mathbf {M} (\mathbf {r} )} (3-2-1) と定める。式(3-2-1)は、所謂”B=μ0(H+M)”に他ならない。 さらに、強制電流 i f c {\displaystyle {\boldsymbol {i}}_{fc}} が作る磁束密度 B f c ( r ) {\displaystyle \mathbf {B} _{fc}(\mathbf {r} )} は、式(1-2)により、(周辺物質有無かかわらず定まるが、式(1-3)倣い強制電流 i f c {\displaystyle {\boldsymbol {i}}_{fc}} が作る磁場 H f c ( r ) {\displaystyle \mathbf {H} _{fc}(\mathbf {r} )} 」を、 H f c ( r ) := 1 μ 0 B f c ( r ) {\displaystyle \mathbf {H} _{fc}(\mathbf {r} ):={\frac {1}{{\mu }_{0}}}\mathbf {B} _{fc}(\mathbf {r} )} (3-2-2) によって定め磁化による磁場HMを式(2-2-10)のように定めると、式(3-2-1)と式(3-2-2)、式(2-2-10)より、 H tot ( r ) = B tot ( r ) μ 0 − M ( r ) = B f c ( r ) + B M ( r ) μ 0 − M ( r ) = H f c ( r ) + ( H M ( r ) + M ( r ) ) − M ( r ) = H f c ( r ) + H M ( r ) (3-2-3) {\displaystyle {\begin{aligned}\mathbf {H} _{\text{tot}}(\mathbf {r} )&={\frac {\mathbf {B} _{\text{tot}}(\mathbf {r} )}{{\mu }_{0}}}-\mathbf {M} (\mathbf {r} )\\&={\frac {\mathbf {B} _{fc}(\mathbf {r} )+\mathbf {B} _{M}(\mathbf {r} )}{{\mu }_{0}}}-\mathbf {M} (\mathbf {r} )\\&=\mathbf {H} _{fc}(\mathbf {r} )+(\mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )+\mathbf {M} (\mathbf {r} ))-\mathbf {M} (\mathbf {r} )\\&=\mathbf {H} _{fc}(\mathbf {r} )+\mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )\qquad {\text{(3-2-3)}}\end{aligned}}} が得られる。従って、 rot ⁡ [ H tot ( r ) ] = rot ⁡ [ H f c ( r ) ] + rot ⁡ [ H M ( r ) ] = i f c {\displaystyle \operatorname {rot} [\mathbf {H} _{\text{tot}}(\mathbf {r} )]=\operatorname {rot} [\mathbf {H} _{fc}(\mathbf {r} )]+\operatorname {rot} [\mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )]={\boldsymbol {i}}_{fc}} (3-2-4) が得られる。これは、即ち(静磁場の)アンペールの法則である。 式(3-2-4)を示そう。式(2-2-9) 及び以下の式(3-2-5)より、 rot grad=0 (3-2-5) H M ( r ) {\displaystyle \mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )} に対し回転微分作用させると、 rot ⁡ [ H M ( r ) ] = 1 4 π ∫ s ∈ Ω rot r ⁡ [ grad r ⁡ [ < M ( s ) | ( r − s )> | r − s | 3 ] ]   d 3 s   = 0 {\displaystyle \operatorname {rot} [\mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )]={\frac {1}{4\pi }}{\int }_{\mathbf {s} \in \Omega }\operatorname {rot} _{\mathbf {r} }\left[\operatorname {grad} _{\mathbf {r} }\left[{\frac {<\mathbf {M} (\mathbf {s} )|(\mathbf {r} -\mathbf {s} )>}{{|\mathbf {r} -\mathbf {s} |}^{3}}}\right]\right]\ {d}^{3}{s}\ =0} (3-2-6) が判る。従って、磁化起因する磁場 H M ( r ) {\displaystyle \mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )} は、 rot ⁡ [ H M ( r ) ] = 0 {\displaystyle \operatorname {rot} [\mathbf {H} _{M}(\mathbf {r} )]=0} (3-2-7) を満たす。 式(3-2-7)と式(1-5)より、式(3-2-4)が示された。

※この「B=μ0(H+M)について」の解説は、「静磁場」の解説の一部です。
「B=μ0(H+M)について」を含む「静磁場」の記事については、「静磁場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「B=μ0について」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

B=μ0についてのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



B=μ0についてのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの静磁場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS